• IMG20210816164741
  • p2
  • p3
  • p4
  • Sierra Exif JPEG
  • IMG_ii2jj1
  • p7
  • Sierra Exif JPEG

ラジエーターの山・・・ FD2やJZX100などなど。。。

070626mk.bmp

ラジエーターコアが工場から上がってこないで

困っていた、うちのオリジナルアルミラジエーター。。。
(現在、バックオーダー約2週間 ありがとうございます)




まぁ~全部が上がってこないのではなく、
ちょっとずつではあるが、上がってきているのではある。。。


そして気が付けば、発送の山(笑)
(いらないテスト用も1台写っているが)


後は、このラジエーターのアッパータンクを綺麗に加工して、
梱包してやっと発送できる。

在庫コアで持っていたJZX100も、早くも上がってきた。


じぇんじぇん関係ないが・・・
(ラジエーターの冷却に興味ある方だけどうぞ)


JZX100での冷却では、日本一を豪語するおいら。

散々ドリフトで無茶なサーキットアタックを、
やってきているだけに自身満々の一品である。
(お客さんの中には、真夏のエビスの真昼間に連続26週ドリフトとか・・・)
(新品タイヤがあっという間に!)




うんちくは・・・

JZX100のコアをトリプルターン化し、
さらに完全オリジナル構造で、
ラジエーター自体にトリプルターン×2機分の構造になっています(爆)

普通じゃ、考えられませんな(笑) こんなこと。

でも作っちゃいました(笑)

実質、トリプルターンのラジエーターが二つあることになり、
コアを隅々まで均等に水を流すことができるので、よく冷える。

またトリプルターンは、水の流れるコア距離が稼げるのでさらに冷える。

そんでもって、トリプルの弱点であるエア噛みも、完璧なまでのエア抜き
手法で、完全にクリアしている。
(このエア抜き方法も普通とは違う方法)


そして4月からは、これ以外に全ラジエーターに、
『水流速コントロールシステム』を新採用!

簡単に言えば、コアを流れる水のスピードがコントロールできる。

これでかなりコア通過時の冷却効率が格段にアップする。

当社独自で編み出した画期的手法であるが、
元はヨーロッパのフォーミュラーマシンでも同じようなことをしている。
(ヨーロッパのフォーミュラーといえば、あれしかない!)

ただ、同じ効果でも手法はじぇんじぇん違うが(笑)


そして同じような考えで作ったシビックのラジエーター

エアコン付きタイプながら、サイドタンクのダブルターン仕様

似たようなタイプで、今年は自動車メーカーの耐久レースマシン
アルミサイドタンクラジエーターも現在開発中!

これが完成すれば、業界初の4ターン仕様のアルミラジエーターです。

ただ単にターン数を増やすのではなく、きちんと水のスピード、
圧力を考えた上での製作ですよん。

ただターン数をむやみに増やすなら、誰にでもできるが、
やればやるほど、圧力が上がりコア寿命が短くなるので(笑)

うまくいけば、シビック用の4ターンも発売ですね♪
すでにスカイラインで4ターンはモニター募集中でつ!

ちなみにJZX90のトリプルターンのモニターは、そろそろ決まるかな?


ここ最近、いろんな所からの開発依頼が楽しくてしょうがないです。

いいものを作ろうと苦労するって、ある意味成功したときの達成感が最高!

ただ、開発って、かかった手間の割には収入が少ない・・・(涙)


 

 

~みんカラ復活Blog~