badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ
ホーム > 裏!☆泡付麦茶団☆ > ☆ デ カ 箱 車 ・・・アルファード ☆
イメージ画像

☆ デ カ 箱 車 ・・・アルファード ☆

早速チューニング♪ アルファード ヴェルファイア 編



最近。。。
じぇんじぇんアルファード系ネタないじゃんって・・・

思っていた貴方!

実は水面下では、バリバリ皆さんやっております(笑)

ただ、おいらが忙しくてアップしていないだけ(滝汗)

ごめんなさい。。。

だいたいブログが・・・アップされない時は忙しい時なので(自爆)




お馴染みの。。。

キャリパーキット

20系 アルファード ヴェルファイア用として

早速ラインナップ♪


10系から20系の乗り換えたお客様も

共通の意見は・・・

ブレーキが全く効かない(笑)


ほんとダメダメですね。

de46399f.jpg


























なので、こんな感じでどうぞ♪

キャリパーキット専用のNEW SSスペックブレーキパッド
ラインナップいたしました。

気軽にご相談ください♪

アルファードのエンジンを下ろしました。。。

090215al.png

おいらの。。。
アルファード


ついに!



長らくブログアップしておりませんでしたが!

エンジン下ろしていました!


そして・・・

輸出仕様3.3L化フルバランス
       &  
     高圧縮化
       &    
    特注ハイカム


夢の300PSオーバー!



禁断の領域に!






なんて事は・・・
していません(大笑)


お金有りませんし。。。Orz

今の3Lで楽にパワーは出ております(爆)


しかしエンジンは下ろしました。



といっても・・・

前々から言っていたATの不具合。

最近、妙に半クラの時間が長くて
思いっきり乗りにくい。

そんでもって25000キロしか乗っていないのに
ミッションケースからオイル滲み。


っということで、めでたくうちのお客様のディーラーで
AT交換となりました。

なのでエンジン下ろしなのですね。

結果、新しいミッションは気持ちがいい!

ネッツのメカさま ありがとうございました♪


若干、おいらの元AT。。。

滑っていたのか巡航時の回転数が下がりました(笑)

嘘だろっていいたいですけど・・・

結果、燃費もなぜか良くなって(大笑)




エンジン下ろすついでに、プラグ交換もしました。

絶えず高速全開のため・・・
これは念のためと思っていたのですが。


プラグの状態は???

画像の通り、綺麗なキツネ色が6気等分。

綺麗な焼け色が出にくいDENSOで、
このキツネ色は、自分で言うのもなんですが

お見事!

さすがでつな(大笑)



おいらのチューニングが、全く間違ってなく

明らかに最高の状態のパフォーマンスを発揮している。

これが画像で証明されているのかもしれません。




しかも水温が適正温度のため、プラグのガイシ(白い部分)にも
じぇんじぇん焼きが入っていませんね。

普通はここが、茶色に変色しています。

水温が適正で焼きが入らないという事は、プラグの寿命も延びますね。



もちろんエンジンCPUはノーマル。

・Evolution マフラー RRスペック

・等長フロントパイプ

・ダイレクトサクションKIT
 (コットンタイプ)

・ローテンプサーモ(68℃/特許バルブ)



たったこれだけの組み合わせで・・・
ここまでの最高のパフォーマンスを発揮!


お客様の車両で同じ仕様でシャシダイテスト(ローラー)では、
ノーマル時に比べて40PS近く馬力が上がったという報告が。
(ノーマル186PS→チューンド後226PSだそうです)

この仕様であれば、十分にノーマルプラグで対応できます。
全く交換する必要もないと思います。



またここまで綺麗に燃調が取れているのは、マフラー性能もありますが、
ダイレクトサクションキットの性能がかなり左右していると思います。

マフラーもそうですが、ダイレクトサクションキットを入れたときの
激変ぶりにはビックリな状態ですね。

ほんとトルクフルに高回転まで綺麗に吹け上がります。

ノーマルでは、こんな状態にはまずなりません(爆)




よくいろんなところで、プラグは換えなきゃダメだ的
営業トークをしているところが多いですが、

この結果を見ると、距離を走っていなければ
ストリート車両ではノーマルプラグで十分問題ありません。
(距離を走れば、もちろん消耗するので即交換です)

サーキット全開するんであれば、確かにプラグ交換はお勧めします。




面白い話。。。

最近流行っている、燃圧を上げるアイテムとかありますが、
本来、本当なら燃圧を上げると燃料が濃くなるので、
番手(熱価)は下げる方向に進むのですが、
なぜか燃料濃くして熱価を上げるといった
矛盾したチューニングも多いようです。。。

また最近の新車は最初から、かなり良いプラグが装着されていますので、
下手に変なプラグに交換してしまうと逆にデチューンになります(笑)

この手の問い合わせが非常に多いので。。。







今回は、エンジンを下ろした経緯もあり、おいらはNGKプラグ派なので
NGKのプラグに交換しました。
(DENSOだと、ほんと焼け具合が分かりにくいので)

ついでに熱価も一番手アップ。

先ほど、番手を換える必要はないありましたが、
ノーマルCPUでは、現状の組み合わせが最良の状態ですが、

おいら的には、まだまだ燃料は濃いので、
ちょっと絞って更にパワーを狙ってやろうかという
目論みがあるので、あえて番手は上げています。



水温が下がっていれば、耐ノック性能が上がるので
バンバン燃料が絞れます♪
(だからローテンプでガンガン水温を下げるんですね)

絞った結果、完全燃焼に近くなりますので排ガスもクリーンに♪






独り言・・・

今のこのノーマルCPUで、この組み合わせのチューニング。

さすがにスーパーチャージャーの低回転からのトルクには
負けてしまいますが・・・

高回転、高速域のパワー感、伸びは逆に自分の車の方が
圧倒的に速かったです。。。

メーカーさんには申し訳ないですが・・・
(何台も乗りましたが、どれも同じような感じ)


それだけ、ノーマルCPUの出来がいいですね。

いい加減な社外CPUをつけると、どの車も調子崩すのが多いですしね。

調子悪い吊るしCPUだと、インジェクターの基本噴射設定が合っていないのが多く、
アクセルオフでバックファイヤーばかり出ます(笑)



やっぱエンジンCPU弄るなら本気の現車合わせセッティングがいいです。
お金を無駄にしません。




ここ最近・・・
アルファードのマフラーのご注文が非常に増えています♪

TOYOTAで売れているのは・・・

ツアラーVとアルファードばかり(笑)





 

~みんカラ復活Blog~

連日。。。タワーバー取り付け♪

081208al.png

連日。。。

タワーバーが

売れています(笑)



今週も2台、当社でタワー取り付け予約
が入っております。

取り付けキャンペーン実施で今なら工賃¥1.500♪
(TEMS付きはプラス¥1.000です)



大好評のアルファード

『高強度タワーバー』


抜群の強度に高剛性化とお求めややすい価格

正直、コストパフォーマンスは抜群です。

この価格で、この強度性能を達成!



ネットの安売りタワーバーのフニャフニャと

うちのでは、全く強度が違ってきています。
アルミオーバルシャフトの太さは二周りは違う(笑)

そして台座のプレート補強の入っている量が違う。


それが、今の販売量を物語っているのでしょう。


ちなみ先日、入荷した在庫分、

すでに在庫半分完売しました♪


恐るべし、タワーバー(笑)
 

~みんカラ復活Blog~

いきなりラグジーマット大量注文! アルファード/ヴェルファイア

081111al.png

当社では

大定番の

ラグジーマット



『LUXOR』 ラグジーマット


初代アルファードでは
2000台以上の販売実績!

未だに売れ続ける、ある意味実力派商品。

NEWアルファード/ヴェルファイアが発表され、
これも売れるのではと思いつつ思っていたら。。。

意外と最初は爆発せず。


色々調べてみると、新車の納期が半端なく時間がかかる。

なので5月から販売しておりますが、

最初は車が来ないからお客様からの発注も少ない。


そこで、初代アルファードからの当社のお客様が

いきなりヴェルファイアに!

早速、モニターをお願いしてみました。



そうすると、どういうわけか???

同じ時期から、NEWアルファード/ヴェルファイア

ラグジーマットの注文が殺到!

要は皆さん、車が納車され始めたんですね。


そしてここ2週間では、ありゃ~ってぐらい注文が!

ラグジーマットに始まり、ラグマットやステップマット。

初代アルファードの勢いになりそな感じ♪


ということでモニター車両の画像をアップ!


まずはフロントセクション

きっちり純正以上の仕上がり♪
 

081111-1al.png
 

次はセカンドセクション!

このゴージャス感shineはどうでしょうか?

実は純正マットのセカンド以降は、マットの淵を加工していない切りっぱなしな状態。

これは、純正マットの金額を考えるとお粗末ですね。


当社のラグジーマットは全セクションの淵は高級ループ仕上げ

要は全て外周をループ形状にハンドメイドで縫っているんですね。

それと当社独自の形状設定で、純正と置き換えて使用したり

にゃんと! セカンドセクション以降は、
純正マットと合わして2枚重ねで使用することが出来ます。

2枚重ね出来る設計は、業界ではうちだけ?かな。
とまぁ~親切設計なんでつね。
 

081111-2al.png

 

081111-3al.png

どうですか?
この生地の厚みと毛足のふあふあ感。

さすがは、初代であれだけ販売しただけのことはありますね。


普通、フロアマットの販売用の画像は、マット単体が多いですが、
当社では、フィッティングに自信がありますので、

あえて 装着画像をアップしております♪


当社のヤフオクIDの評価も、
すでに『非常に良い』で、1000まであと少し!


このほとんどの1000近い評価が、
実は『LUXOR』ラグジーマットだったのです。

お時間あれば、評価見てみてください。

途中から送料無料キャンペーンを実施したため、
オークション落札ではなく、ほとんどが直接お取引に変わりました。


唯一の汚点の「非常に悪い1」は、
オークション荒らしに合ってしまい、商品の取引も何もしないまま、
一方的に付けられてしまいました。
(取引案内出してから20日間入金無しの状態)

まぁ~オークション荒らしだったので、
ヤフオクからIDが強制削除された模様でつがね。

なんてたって、相手の評価の悪いが40近くありましたから(大笑)

 

 

 

 

~みんカラ復活Blog~

お待たせぇ~ 高強度タワーバー入荷♪

081111-4al.png

先月
在庫完売御礼の
噂の高強度タワーバー


工場様のやる気120%
で、
予定よりも早く上がってきました♪




10/15系アルファード

『高強度タワーバー タイプⅢ』


すでに何も言う必要はありませんね♪
全グレードのアルファードに対応しております。

早速、入荷したばかりですがガンガン売れています!

是非、よろしくお願いいたします。


完売したアルファードのSSスペックブレーキパッドは、
予定よりも早くなり11月中旬を予定しております。


でわでわ

タワーバーのインプレッション頂きました! 
(メールをそのまま載せてみました)




BADMOON RACING
☆☆ 様

本日、アルファードのタワーバーを購入した☆☆☆です。
予約なしでの取り付けをありがとうございました。

ノーマル足での町乗りでは、その効果がわかりづらいとの
ことでしたがお店を出てすぐの直線で、その違いがはっきり
とわかりました。帰りに同乗した車オンチの妻ですら、
その違いがわかったくらいなので、タワーバーの効果は絶大
だと思います。

 ・ハンドルの変な軽さが無くなった。
 ・低速、高速を問わず安定感が増した。
 ・急な加速時の安定感が増した。
 ・車線変更時の安定感がました。
 ・アイドリング時のハンドルへの振動が減った。


なかなか体感したことを言葉で表現するのは難しいですが
御社のタワーバーを付けて本当に良かったです。

今後ともよろしくお願いいたします。

--
☆☆☆☆☆




とまぁ~こんな感じでした。

奥様まで、効果が分かるという事は・・・
プラシーボではないと思われます。


それはなぜか?

同じフレームを使っている40系エスティマには、
純正でタワーバーが付いているぐらい、元々ボディーは弱いです。。。

なので、補強すれば、効果の差は歴然!

ネットで売っている、グニャグニャの細いタワーバーは止めましょうね(大笑)


SHOP店頭在庫あるときは、すぐに取り付けOKです。
ただし、お店の営業時間は確認してくださいね。





 

~みんカラ復活Blog~

忘れていた・・・車検(涙)

081101al.png

今週・・・

某SHOPの社長さん

ご来店。



そん時に、

「前に乗っていたアルファードの車検だったんですよ」

と言われる。

ん?

確かおいらのアルは、ここ社長のアルよりも古いぞ?



ここの社長はドレスアップ系のお店で、

どんなにエアロが付いたアルファードよりも、
純正エアロが低くなるアルファードの元オーナー。

昔は大黒Pでブイブイ言わしていた人。

ここの仕事もうちでやっております。

ちなみに、今はランクル100を乗っている。



お互いに新車で買ったアル。


3年という月日を完璧に忘れていたおいら。


気付いた時には・・・
車検の切れる三日前(笑)


そりゃ~もう 慌てて車検取りました(汗)


最近、足車は車検切れる前には、乗り換えていただけに不覚でつた。


車検の内容としては、ほとんど車検OKな状態だったので、

そのまま陸自でユーザー車検


唯一言われたのは、ナンバープレートカバー。

タダのプラスチックなのに、前はOKで後ろはダメだって。

変なの???


マフラーは、フロントパイプからフル交換なので、

もちろん音量測定。

学校の受験のテスト受けるみたいで、
いい年こいて緊張!(大笑)




『Evolution マフラー』のフルパワーバージョン

完全ストレート構造のRRスペック/オールステン

すでに前期で3万キロ、後期の乗り換えて2万5千キロ。

合計5万5千キロ以上走っている、うちのマフラー。

ほとんどが高速全開なアホな乗り方ですけど。。。



音量測定されてビックリ!


野田陸自の検査官の測定で、

音量は驚きの77db!

もちろん、画像の通り保安基準の近接排気音測定の通りです。

なので、もちろん一発車検OKですよん♪

以前にTOYOTAディーラーさんで、測定してもらったら
89dbだったので、あの時は測定場所が悪かったのかな?


まぁ~お客様がよく言われている通り、音静かっす。

5万キロ乗ってもこの状態。

完全ストレート構造で、この音量。

完全なる技術の勝利ですな(ニヤリ)



よくまぁ~
「JASMAの書類がないと困る」という質問を受けますが、

見ての通り、JASMAの書類は車検とは一切関係ありません。

マフラーを装着したその車自体の状態で音量検査で車検となります。

なのでJASMAの書類を持っていても、
音量がクリアできなければ、車検は全く通りません。

JASMAの書類には、公的な車検の保障は一切ありませんので、
誤解しないようにお願いいたします。

マフラーの公的な国のマフラー登録制度は、平成11年度から始まる予定です。

ですのでそれ以前の車両では、車検を保障するマフラーの書類は、
世の中には存在しません。

これはJASMAの制度を否定するのでなく、
このような日本の法律になっているという事です。
(JASMAで車検を保障してくれるのであれば、うちも会員になります!)

あしからず。。。


ちなみにJASMAのマフラー音量の保障制度は、
マフラー製作後、1年間のみの音量保障です。

販売後1年を過ぎたマフラーには、JASMAの書類の音量に対する
保障規定から外れてしまいます。。。



またよくディーラーで、JASMAの書類がないと、
持ち込みマフラーの取り付けは出来ませんといわれるとこがあるようですが、
現に自動車メーカー系列のマフラーでJASMA認定とっていないマフラーも
たくさん存在して、普通にディーラーさんでオプションマフラーとして販売しています。

なので、実際に音量を測定してみてダメなら外せばいいのです。

もしマフラー取り付けを拒否しているディーラーさんであれば、
ディーラー自身の独自規定で全ての社外マフラーの取り付けを規制しています。
要は純正マフラーのみとして。

まぁ~腑に落ちないディーラーさんが多いのも事実ですね。





うんちくは、これぐらいにいといて・・・

まぁ~当分乗りますよ。

このアルファードは♪


仕事が忙しくて、じぇんじぇん進んでいませんが、
前期の時のようにドアのデットニング加工

ついでにサブウーハーを組みたいと思っているであります。

実は昔から、カーステ関係はよくやっていて、
以外と安くなるので、結構売れています。



いきなりですか!

10/15系アルファード情報。



・SSスペック ブレーキパッド(フロント)

 在庫分、ご好評により全て完売しました。
 次の入荷予定は11月末です。
 現在、バックオーダーにて受付中です。

 リア用はバックオーダー 2~3週間。


・高強度タワーバー タイプⅢ 

 事務所在庫(通販)完売!
 店頭在庫 ラスト1台
 次回、入荷は11月中旬以降


・ローテンプサーモ(68℃/特許バルブ)
 残り3台


・3Lダイレクトサクションキット

 キット製作パーツ在庫 ラスト1台
 次回は納期は約1週間。


大変、長らく欠品中だった

当社URLメタリックステッカー 入荷いたしました!

1枚 ¥1.500
2枚セット ¥2.500 (ボディーサイド用)




もうすでに朝の4時半。

まだまだ仕事が終わらん。。。




 

~みんカラ復活Blog~

NEWアル キターーーーー!

081028al.png

っと言っても

おいらのではありません。




お客様のアルファード


待ちに待って納車されました。


それと同時に、
うちのオリジナル商品のモニター
になっていただきました。


もちろん初代アルファードで2000台以上?

販売実績のある

『LUXOR』 ラグジーマット


バッチリ撮影させていただきました♪
ありがとうございました。


ところで、おいらのアルは、

今日、今週に車検が切れることが発覚!(大笑)

慌てて車検の段取りを。。。

すっかり忘れていました。


いやはや、最近の足車は車検切れるまで乗ったことが
なかったので、マジにうっかりしてました。。。


ところで、ここ最近

凄い勢いでアルパーツが売れています。

在庫がマジに足らない状態(笑)

SSスペックブレーキパッド(フロント) 事務所在庫完売/店頭ラスト1台

 ほんと街乗りが楽になる、嘘のように良く止まるパッド
 次のロット入荷は11月末の予定。


高強度タワーバー 事務所在庫完売/店頭在庫ラスト1台

 安定して売れまくっている商品
 ほんと人気ありますねぇ~
 次のロット入荷は11月中旬

ローテンプサーモ 残り3台


12月のボーナス月までには、安定した在庫量にしたいですが、
予想以上に売れまくっているので、なんとかせねば!

ちなみにマフラー関連は、他の車種も含め、要納期確認が必要です。

FD2のマフラーが、ほんとに売れまくっているので。。。


いやはや、某氏の真似ですが・・・

注文が止まらん(笑)

 
 

~みんカラ復活Blog~

お叱りを受けました(笑)

081010al.png

最近・・・

アルファードの

ネタが!


少ないとお叱りの連絡が(笑)


ということで、アップっす。


というよりも、ほぼ毎週、なんかしらの形で

アルファードの作業がたくさん入っております。


先週までは、マジで預かる車でいっぱいな状態(笑)
(来た人は分かると思うけど。。。)



たーだ、ここ3週間ばかし体調が悪かったのと

ここ3ヶ月ぐらい、トンでもない仕事量でへばっていたのも事実。


定期的に上げていきますかね。



相変わらず

アルファード オリジナルパーツの販売は絶好調!

ローテンプサーモ高強度タワーバー
そして一番売れているSSスペックブレーキパッド

そろそろ店舗在庫がなくなりそうな勢いで売れています!


長期欠品中だった強化ファンベルトは、
代換えサイズの装着確認が取れましたので、

現在、通常納期にて販売が可能になりました!

そういえば、最近アルのマフラーは、昔ほど出ていませんね。


たーだ、ご来店したお客さまが、うちのアルの音を聞くたびに

絶賛していただいているので、また波がくるかも♪

完全フルストレートで、あの静かさですからね。




そいうえば、最近4WDチューンも多くなってきました。

インプレッサはもとよりセリカなどなど。

2Lクラスは面白いですねぇ~

うちのエビス爆走祭りも、実は某メーカーさんが、

最新の2Lのデモ車を走らせてくれるのが決定しました♪


楽しみですなぁ~

 

 

~みんカラ復活Blog~

NEW高強度タワーバー 発売開始!

080909al.png


大好評のうちに限定数を完売した

『高強度タワーバー』



お待たせいたしました!
新バージョンとなって復活です!


『NEW高強度タワーバー  大人のワインレッドカラー!』 
                                  販売価格 ¥15.800(税別)

設定 10/15系アルファード
3L 全グレード
2.4L(TEMS無し)



今までの大好評の高強度のタワーバープレート
プレート形状をさらに進化させました!

なので、さらに強度がアップ!

市販タワーバー最高の性能の仕上がりを実現しました。

発売を記念してモニターを募集いたします。


パーツインプレッション等していただけるお客様には、
¥1.000OFFサービスキャンペーン実施いたします!


ご注文はこちらまで♪




モニター募集!

2.4L/TEMS付き車両のみ装着確認が取れておりません。

モニターにて、上記車種の装着確認モニターしていただけるお客様には、
モニター価格¥11.000(税別)にてご提供いたします。
(万が一取り付けができない場合は、全額ご返金いたします)

よろしくお願いいたします。
 

~みんカラ復活Blog~

絶好調! アルファード 高強度タワーバー タイプⅢ 更に強度UP!

080919al.png

9月の新発売より
絶好調でつ!


 


BADMOON RACING    

高強度&鏡面バフポリッシュシャフト

『アルミオーバルシャフトタイプ タワーバー タイプⅢ』



『乗り心地が良くなる! 抜群の高速安定性!』 

とにかく運転が楽♪



ミニバン特有のボディー強度不足、フラフラ感解消!
キシミ音対策で、ボディー寿命を延ばしましょう!


レースマシンからストリート、ミニバンまでをフルチューニング!
アルファードチューニングはお任せください!
         

当社大好評の『LUXOR』では
アルファードで1000台以上の販売実績!
デモ車では10後期アルから前期アルまでを自社開発車両として   

皆様のおかげで、販売台数がチューニングSHOPの領域を越えて、
オリジナルパーツメーカー部門設立となりました!
             
        
独自の設計、取り付け手法により
『ビッグミニバンのボディー過重に完全対応実現!』

高剛性のオーバルシャフトタイプ

コーナー、インチアップ時のわだちが楽になる!
    

エスティマには純正タワーバーがあって、アルファードには純正タワーバーない!




★仕様&価格★

アルファード   3L/2.4L 2WD/4WD 前期/後期 全て対応OK!
          ハイブリットもOK!

・アルミオーバルシャフトタイプ フロントタワーバー ¥15.800 (税込み¥16.590)


・簡単交換のボルトオン TEMS対応!

・高強度 45mm×18mm厚の 『高強度 オーバルタイプアルミシャフト』 採用
 しかもバフポリッシュタイプのピカピカアルミシャフト仕様!

・力のかかるタワー台座プレートには、 『高強度 4.5mm厚スチールプレート』 採用
・タイプⅢでは、更に補強プレートを追加!

・複雑なタワー形状に対応させた、 『取り付け専用カラー』 採用
 (専用カラーにより、更に高強度を実現!)

・簡単装着できる分かりやすい、画像入り取り扱い説明書付き

・発送の場合、長尺物のため送料¥1.500です。







★キャンペーン&納期★

当社ご来店のお客様には、
『取り付け工賃¥1.000キャンペーン』 実施中!
(TEMS車両は、工賃¥2.000です) 



『みんカラ』キャンペーン実施中!

みんカラのブログ/パーツインプレッションに画像付きにて、
インプレッションいただけるお客様には、『¥1.000 OFFキャンペーン』実施中!

ご注文時にキャンペーン希望とお伝えください。




納期につきましては、ご入金確認後、翌日発送OKです。
(定休日除く、在庫切れの場合は、約1週間となります)

大変ご好評につき、増産決定しました!



商品お問い合わせはこちら♪
 

 

~みんカラ復活Blog~

« PREV 1  2  3  4  5  6  7  8