
☆ ツィッター 水温まとめ ☆
ツィッターの水温のお話
詳しくまとめたのをアップしますね。
↓ それぞれエンジンチューナーの考え方で意見は左右されると思いますが
レース関連、メーカー関連が考えている燃焼効率の意図も踏まえて理解していただければと思います。
普段、巷で言われている理想水温?は、実際にはそこまで冷やす技術がないから
わざわざ高い水温が理想と言い出す始末。。。
大体のSHOPさんは一昔の純正CPUの高水温補正が入る温度を理想水温と言ってますね。
その温度は水温が高くてエンジンにダメージがでるから、純正制御では水温補正(ガソリン冷却)が入る温度なのです。
(俗にいうオーバーヒートの一歩手前/エンジン部位によってはすでにオーバーヒート/熱歪発生)
その温度域でサーキット全開したら???
結果はすぐわかりますよね(笑)
昔から言われている理想の水温は???
こちらのメーカー様サイトにも、きちんと説明されております。
わかっているメーカー様は、きちんときっちり説明しております。
http://www.billion-inc.co.jp/index2.html
うちもこちらのメーカーさんのJZ用サーモを使用しています。
ただこの水温域まで冷やすのは至難の業
そのために弊社の冷却チューニング、
ラジエーター、サーモ、レースクーラントでガンガンに冷やすのが定番
特に冷える冬場にレースクーラントで70℃に限りなく近づけて
サーキットフルパワー仕様目指す方が続出しております♪
ツィッター ↓
夜な夜なFでデーター取りで走っておりますが
RRスペックサーモ、いつも通りいい仕事してますねぇ!
開発した本人がびっくりするぐらい水温の安定性が素晴らしい♪
回して風が当たれば70~74℃安定 緩やかなエンブレで燃料カット入れば68℃
渋滞もファン設定でバッチリ安定!
そう言えば!
水温が70℃切るとオーバークールだからダメと言う方が未だにいますが
確かに全開で70℃以下は低いと思いますが、
減速時は燃料カットが入るので70℃以下になるのは当たり前ですし、全く問題ないです。
耐ノック性、燃焼室温度を考慮すると、
巷で言われる通り理想水温は70-75℃
ニスモやホンダのレースサーモは62-64℃設定
バルブ全開が70~74℃になるようにあえてなっています
この温度域になるように開発しているのが弊社の冷却チューニング
ちなみこの温度でも普通に暖房OK♪
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.badmoon-racing.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1785