またもや。。。
HONDA車でつ。。。
ここ最近。。。取り付けるマフラーの
8割が『Hマーク』
アコード ユーロR
『Evolution マフラー』
・左右2本出し
・オールステン
・ユーロテール
・RSスペック
去年の12月から。。。
バカ売れ状態のこのマフラー
ほんと勢いが止まりません。
いくら作ってもバックオーダーが終わらない。。。Orz
RSスペックは車検対応スペックですが、
特許申請中の特殊サイレンサーを採用した超こだわりのマフラー。
アイドリング/低回転域は、ほぼノーマルと同等を達成! 室内も超快適を実現!
なのに。。。中回転~高回転は、特許サイレンサー独自の
低音をカットした超独特の高音質!
VTECサウンドを十分に楽しめて、なおかつ性能も上がっている
正真正銘なスポーツマフラーです。
今、市販されている大手メーカーマフラーに交換しても
あまり変わらなかったという人にはお勧めです。
全体の音量も車検対応として、かなり音量を押さえて設計しています。
特許サイレンサーの特色としては、通常音の静かなタイコ、マフラーは、
サーキットや高速を全開走行すると、マフラーが抜けて劣化してしまい
音が割れたり、音が大きくなってしまいます。
これらの欠点を克服すべく、全くの新構造で設計しています。
じゃ~劣化しないマフラーだったら純正と同じ構造で、
作ればいいじゃんって言われそうですが、、、
純正と同じに作ってしまったら、パワーも出ませんし音も楽しめません。
相反することを、このタイコでやってのけました。
排気効率が上がっている証明としては、お客様のテストでは、
一定速度の高速走行では、燃費が確実に向上したとの事。
当社では、自社のテスト結果は特に重要視しません。
あくまでもお客様が実施したテスト結果を信用しています。
とまぁ~
最近、このスペックばかりうれるので、
正直別グレードとして販売しようかなと思っています。
名前を決めるなら、そのまま『ユーロスペック』ですかね。。。
この名前で出す時には、RSスペックにRZスペックの
超高音質サブタイコを組み合した、スペシャルな仕様も発売したいですね。
この仕様は、かなり車検対応ギリギリ音量になると思いますが、
RSの特許申請中サイレンサーの高音とRZスペックの高音が、
組み合わさって、トンでもない音質ができると思います。
やりたい方いましたらどうぞ♪
モニター価格でやらせていただきますよん。
☆マフラーインプレッションページ☆
~みんカラ復活Blog~