• IMG20210816164741
  • p2
  • p3
  • p4
  • Sierra Exif JPEG
  • IMG_ii2jj1
  • p7
  • Sierra Exif JPEG

キャンペーンでお得♪ シルビア偏

080810sa.png

せっかくの

キャンペーンを

利用しない手はない!



定番のシルビアのタービンガスケット抜け(涙)


抜けの悪いマフラー排圧が上がってしまうと。。。

いくら頑張っても全開すればするほど

定番のタービンガスケットが抜ける。。。

原因は排圧上昇による排気温度上昇

S13/S14では、もう定番中の定番。

S15では、純正ガスケットが対策品に。

っで。。。

たった¥1.000ぐらいのガスケットを交換するために
わざわざタービン下ろして、ガスケットを交換するのであれば。。。

ついでにエキマニを変えちゃおうって思うでしょ♪

だって工賃は同じだし(笑)

そんなことを思っているところにメーカーさんの甘い誘惑。。。

4-1エキマニと超大容量アウトレットをセットで買うと、

にゃんと¥10.000引きだなんて(爆)

エキマニで計算すると、¥59.800のスペシャルプライス

アウトレットなら¥18.000で買えちゃう計算♪


HPIさんのエキマニは、うちの車でずっと使っているけど、

割れずにしかも集合部分が←ここが一番重要!
NAのタコ足のような集合形状でバッチリパワーが出ますね。

ブースト掛ければ掛けるほど、クォーンというサウンドに

うちのテストデーターだとブーストアップにポン付けで
ピークパワーは10PSぐらいアップ!

エキマニに合わしてキチンとセッティング取れば、30PSぐらいアップ!

いやはや恐るべし。。。

4気筒の1次排圧を均等にすることにより
純正マニのような3/4番の排圧上昇がなくなり
ノッキングが出にくくなるので、その分点火時期が進められます。

なので、排気抵抗が少なくなるのと点火時期が進むので
結果、飲む燃料の量が多くなりパワーアップする仕組み。

物理的に立証させているパーツは強い

しかも点火順序に合わして、渦が巻くような集合形状になっています。

他社では、以外とこれができていないのが多い。

今回の車両のS14は、このエキマニとうちのマフラーの組み合わせで
タービンを丸秘加工と合わせて330PSぐらいまで出ました。

今製作中のS15は、さらに過激なチューニングで、
ノーマルエンジン/ブーストアップで、禁断の350PS超えしようと思います。
(多分楽勝だと思いますがね)

今までの常識にとらわれないチューニングで行きますよん。

もちろん、うちのモットーである耐久性は(ニヤリ)

 

~みんカラ復活Blog~