• IMG20210816164741
  • p2
  • p3
  • p4
  • Sierra Exif JPEG
  • IMG_ii2jj1
  • p7
  • Sierra Exif JPEG

発送ラッシュっす。。。(滝汗)

071207hi.png

ここにきて。。。


ついに。。。


きた。。。


いつもの恒例の。。。


ボーナス発送ラッシュ!



『LUXOR』ブランド
ラグジーマットの1日の発送量がこんな感じ。


いいかげん、事務所の玄関がいっぱいになってしまうと、
SHOPで発送しろと怒られてしまう、、、

なさけないおいら。。。Orz

早く広い店舗がほちぃ。。。



相変わらずマフラーも好調なんですが、
12月に入ってからは、SHOPさん経由での注文が増えましたね。


ただ唯一。。。
いつもと感じが違うのがある。

それは。。。

みなさんも、よくやっている

ポチっとな(笑)

入札していますよね。

ヤフオクなんですね。

うちもヤフオクに出品していますが、
今年の夏ごろから、異様に落札の数が減りましたね。

まぁ~逆に直接、ご注文される方が増えたという見方もありますが。

ただ、うちの周りでヤフオクに出品している業者さんの
ほとんどが、今年の半ばから落ち込んでいるのは事実のようです。

うちは、つい先日まで。。。

『ヤフオクからストアになってください』っと

毎日、おねーちゃんからのラブコールがありましたが、
経費考えて、これからのヤフオクの状態を考えると
厳しいもんがありますので止めました。

だって詐欺まがいのストアーもたくさんあるし、
正直、ヤフオクが規制を入れないもんだから、
肝心の落札する人たちが減ってしまっているのも事実。

例えば、欲しいものがあって検索したとすると

同じ商品が同じストアから何百点も出ていて、
検索だけで50ページも出てきたら、買う気うせるし(笑)

探す気力もでない。。。



それと詐欺まがいのストア。。。

先日、おいらはタイヤ付きアルミを2本落札。

落札後、送料元払いなので送料と落札金額と送金してくださいと。。。

その時の送料。。。

タイヤ2本で、
当方指定業者のみ送料本州一律4680円のみ



一方的にこれだけ。。。

クロネコヤマトの宅急便なら、タイヤ2本で本州は¥1870だす。

着払いも一切認めず。。。

しかも商品説明文には、送料について一切記載無し。

そりゃね。

着払いで運送業者さんに、この金額を言われて正規料金ですって
言われれば、納得ですけど。。。

うちなんて、普通のパーツは離島以外はみんな千円でやっているのに。
(ラジエーターぐらいの大きさになるとさすがに¥1.500だす)


それだけならいいですが、来たタイヤは???

エアーが抜けてビートも落ちる寸前の状態。

説明文には、今まで使っていたタイヤらしいですがね。

そりゃもー、バトル開始でつよ(笑)


ただね。。。

先日、ヤフオクで家具探していた時もそうだけど。

安いと思ったら、家具の送料が2万とか3万とかがたくさんあるんですよ。

だから、この『送料一方的金額戦法』は、
ヤフオクでは当たり前のやり方なのかも知れません。

みなさん納得できまっか?

確かに商品安く設定すれば、客も食いつくし、
ヤフオクのミカジメ料も安くなるしね。


それ以外には、わいそうなのが、落札する人たちの質の低下。。。

おいらも落札しているので、双方に言えることですが、
先日、うちの業者さんの評価に悪いがつきましてが、

相手からの評価内容は、

『イメージと違うから』

という一方的な理由で、悪いの評価が。。。

ただ出品者側は、商品の画像も載せていますし、
商品説明をした上で画像を確認した上で落札しているのだから。

しかも車種違いであれば、返金しますが、
商品自体は合っているようですし。

しかもタチ悪いのが、イメージと違うから買い取れと
買取金額まで落札者が指定してくる始末。

おいらは当事者ではないので、細かいやり取りは
分かりませんが、第三者から見ればね・・・

なので、詐欺まがいの出品もいけませんが、
落札する側も、自分も含め紳士的になって
きちんとしたものにしていかないと、ネットビジネスは終わってしまいますね。

一回、嫌な思いすると次からはしたくありませんし。

あとたまにいるのが、日本語分からないのに入札してくる人(笑)

これはもう、どうにもなりません(爆)



以前にオーストラリアから、うちの商品を落札していただいた
事があったんですが、その時は日本語ペラペラの方だったので助かりました。

しかも関西なまりで♪

なぜが、親近感を持つおいら。。。

 

 

~みんカラ復活Blog~