
☆ 冷え冷え団 ☆
バーダル エアコン添加剤 完売御礼!
今年!
最高売り上げ本数
記録達成!
バーダル
エアコン添加剤
ACフラーレンC60
おかげさまで入荷分、すべて完売となりました。
今年は、通常年の約3倍量を販売いたしました。
誠にありがとうございます。
抜群の効果を発揮し、
特に口コミでのお客様増大につき、最高本数の売り上げ記録。
正直、ここまで体感できるエアコン添加剤が少ないのと、
量販店で売られている粗悪添加剤のようなトラブルも出ない
添加剤ですので、毎年安定した売れ行きですね。
先日、この添加剤についていろいろ調べていたところ。。。
この特許取得の添加物成分C60の配合が一番効果が出る
結果なのですが、もっと調べて見ると
実は。。。
このフラーレンC60
ノーベル賞を取ったナノテクノロジーのトンでもない物だと判明。
お客さんと一緒に爆笑!
確かに特許を取っていたのは知ってしましたが、
まさかノーベル賞まで取っていたとは。。。
ノーベル賞のうんちく
ノーベル賞のうんちく
ノーベル賞のうんち
これで効果が出ないはずはないですね♪
オカルト商品ではなく、実際に物理的に証明されいますから~
しかものC60は、非常に高価なのにバーダルはオイルにも使っている!
イタリアバーダル製の100%化学合成オイルに配合されています。
だから使っていて性能がいいのは当たり前。
こればかりは、他のメーカー、日本のメーカーが追従できませんね。
ところで。。。
このエアコン添加剤。
キャンセル待ちを希望されるお客様も現在いらっしゃいますので、
もしよろしければ、まだご希望のお客様がいらっしゃいましたらご連絡ください。
ある程度、予約数を確保できるのであれば、再度ロットで入荷いたします。
(少量では入荷が困難なため)
このエアコン添加剤の性能を聞きつけた一部の業者さんが、
(エアコンの保護、燃費アップ、パワーダウン防止)
輸入元の希望小売価格を大幅に超える金額で販売されている事実もありますが、
当社では、輸入元の決めた小売価格で問題なく販売させていただいております。
なので1本¥2.500(税別)のリーズナブルな金額です
~みんカラ復活Blog~
在庫一掃セール情報! ラジエーター編
アルミ3層コア
復活で
大好評の
オールアルミラジエーター
ようやく、すべてのラジエーターで
アルミ3層への切り替えが終わりました。
ということで。。。
旧ワイド2層アルミコアが、在庫で残ってしまいました。
ということで。。。
在庫コア一掃セール大特価やります!
台数限定有りですので、ご了解ください!
旧バージョン ワイドアルミ2層コアバージョン
シビック EG6/9 EK4/9
・RSスペックラジエーター ¥59.800→ 在庫コア処分特価 ¥39.800!
(縦流れボルトオン仕様)
・RRスペックラジエーター ¥69.800→ 在庫コア処分価格 ¥49.800!
(横流れトリプルターン仕様)
シルビア/180SX 13/14/15 ぞれぞれOK!
・RSスペックラジエーター ¥89.800→ 在庫コア処分特価 ¥49.800!
(縦流れボルトオン仕様)
・RZスペックラジエーター ¥108.000→ 在庫コア処分特価 ¥59.800!
(トリプルターン仕様/エア抜きタンク別売り)
数量限定になります。
上記に消費税です。
取り付け等もすべてOKです。
現在、主流はアルミ3層コアになっておりますが、
昨年まではバリバリの現役モデルですので、
市販品に比べても抜群の冷却性能を誇っております。
詳しくは、みんカラのパーツインプレッション等でどうぞ♪
画像は、シビックRRスペックのトリプルターン仕様でつ。
在庫コア一掃ですので、ご注文いただいた時点からの
製作開始となりますので、納期は約10日となります。
ご注文はこちらから
~みんカラ復活Blog~
シビックタイプR ラジエーターサーキットアタックモード レース結果!
週末に行われた
筑波2000レースイベント
もちろん♪
うちのお客様のFD2も参戦!
無軽量のFD2シビックタイプRで、
(足は当社オリジナルRG改&カーボンブレーキ)
堂々のクラス2位入賞でつ♪
トップはN2仕様のAE86
入賞もそうだったのですが、実は新しく開発した
うちのラジエーターのサーキットアタックモードの冷却テストも
兼ねて参戦していただきました。
結果は???
至上最強の冷却性能達成しました!
気温28度の筑波2000での衝撃事実!
ノーマルバンパー、ノーマルボンネット
一切ダクト無しの状態で、普通にエアコンが付いている状態。
一番、ユーザーに多い仕様で、もっとも不利な条件でのサーキットテスト
サーキットアタックモードでのラジエーター性能は???
レース中の水温は、バッチリ80℃安定!
しかもラジエーターは、旧タイプのワイド2層コア
最新版のアルミ3層タイプでは、さらに冷えますね。
ついにやりましたね(ニヤリ)
↓お客様のテストレポートでつ↓
レース結果、掲示板の通りですが、他、FD2の状況、報告致します。
筑波サーキット2000 気温28℃(車載気温計)、路面温度40℃
・タイムアタックモード時の水温
アイドリング70℃、アタック中、70℃~84℃
(ほとんどの間、80℃ちょうどをキープ)
ちなみに油温は120℃~128℃
↑こんなうれしい結果が出ました↑
路面40℃で、気温が28℃でのこの結果!
しかもレースクラス2位で、本気走りですからね。
これだけ冷えれば、文句はないでしょう♪
VTECエンジンは冷やせば冷やすほどパワーが出ます。
ベストな水温はアルミブロックは70℃と言われています。
これだけ熱いなか、ノーマル状態での良い結果が出たと思います。
ノーマルラジエーターでは、サーキット2周も厳しい状態。。。
これと
当社オールアルミラジエーター
と
サーキットアタックモードを
組み合わせて、脅威の結果達成。
サーキットアタックモードは、当社ラジエーターを装着しないと
モードの切り替えができませんのでご了解ください。
油温も低いと思ったあなた!
正解です♪
水温が冷えると油温も下がりますが、
さらにオイルパンヒートシンクで油温も下がっていますね♪
画像は・・・
最新のRZスペックラジエーター
オールアルミ3層+トリプルターン+ボルトオンエア抜きタンク仕様
~みんカラ復活Blog~
残りわずか!(笑)
大好評の。。。
エアコンの添加剤
さすがに。。。
世界特許の添加物が入っているだけに、
皆さんより、効果絶大なご報告が♪
画像の通り。。。
予約分(黄色いテープ貼ってある分)を除けば。。。
もうこれしかありません(笑)
ほんと、今年はよく売れました♪
ほんと何ケース売ったのか???(笑)
ということで、これで今年の分は最後となりますので、
皆さん、早いもの勝ちとさせていただきます。
ちなみに・・・
今日来たお客さんとも話したのですが、
正直、入れてもあまり効果のない量販店で売っている
安い添加剤や高い添加剤。。。
実はエアコンを入れているときは、調子いいのですが、
エアコンを使わなくなると、エアコン内部のいろんなところで
凝固してトラブルがよく発生いたします。
意外と知られていませんが。。。
バーダルのエアコン添加剤の缶の後ろにも、
粗悪品について書いてありますが、これらの事もすべて
きちんと対応済みで安心して使えます!
さすがはバーダル♪
ちなみにバーダルとは???
アメリカのオイルメーカーですが、
現在、全世界で生産/販売されている、とんでもないメーカー。
ちなみにヨーロッパでは、自動車メーカーからも採用されて
現在、ヨーロッパシェアNO1!
にゃんと、ポルシェやBMWから
メーカー認証を受けているオイルもあるぐらいのスゴイ奴!
イタリアだと、お金持ちのフェラーリレースにも
こぞって使われいます。
そのオイルが、うちでは一番よく売れている♪
なぜ?売れるのか?
性能の割りに非常に安いからなんですね(ニヤリ)
いうなれば、お得なんでつよ。
シビックタイプR トリプルターンラジエーター インプレッション♪
やっとPC復活したので。。。
デジカメ画像のアップでつ。
やっぱ、こっちのほうが画像が綺麗♪
先日、開発した
シビック タイプR(FD2)
『RZスペックラジエーター』
アルミ3層+トリプルターン構造+エア抜きタンク
とんでもないスペシャル仕様です!
よーくみると、あんなところにエア抜きタンク♪(笑)
筑波2000を走ったお客様からのインプレッションが届きました!
なにやら、メチャクチャ暑い日だったようで。。。
ちなみに、さらにスペシャルなチューニングも後日に!(ニヤリ)
↓ お客様インプレッション ↓
こんばんは
シビックFD2の○○です。
先日はラジエター交換他、諸々ありがとうごさいました。
インプレを、とのことだったので、
これまで街乗り・サーキットを試した結果を報告します。
(サーキットは例の型取りの件でチョット迷いましたが、
その辺の情報もあった方が良いのでは、
と勝手に思い行っちゃいマシタ~。)
まぁインプレと言っても
基本的に水温の変化を見るだけだから、気は楽ですが…
これまでは(純正ラジエーター)
ローテンプサーモ・ラジエターキャップ・クーラント
は既に強化された物に交換済みでしたが
街乗りは、これまでファンが回って85~90℃、
うっかり放っておくと、すぐ100℃に…
また
サーキットでは筑波2000を2~3周一生懸命走ると
あっという間に危険な領域に…
クーリング走行でもなかなか下がらず、
再び走り出すと又すぐ上がる。
ミニサーキットでは雨でもドンドン上がっていました。
が、
コチラの3層モノ(RZスペックラジエーター)に交換後は、
街乗りで概ね10℃ダウンの70~80℃で安定してます。
当然、街乗りでファン等が動作しなければ水温は上がりますが、
その上がり方が遅く、
ファンが回ると急速に冷えます。
サーキットではさらに強烈で
FD2純正の気温計27℃の晴天筑波2000では、
常に80~88℃辺りをキープ
トータル50周以上の周回を重ねても
ついに90℃以上に達する事なく、
設定したワーニングランプを見ることもありませんでした!
水温にはいつも気を揉んでいただけに
これは感動しましたー。
事前におっしゃっていた通り、
今度は油温が気になりだすかもですが、
こちらも水温安定のおかげか、
上がり方がゆっくりでハラハラしません
(ヒートシンクも相当効果ありそーです)
他社のラジエターを試して比較した訳ではありませんが
基本的な性能と、費用・効果からいっても
大変満足のいく逸品だと思います。
ありがとうごさいました。
これからは安心して、
ドンドン走りに行けそうです
長文失礼しました。
↑というインプレッションいただきました。
要約すると。。。
エアコン付きのタイプRで、
気温27℃の水温の厳しいミニサーキットの筑波で、
電動ファン制御無しの50周以上走っても、
水温は、まったく90℃を超えずに走れたとのことですね♪
いや~すばらしいの一言でつ。
でも!
真夏のスーパー耐久をやっていたおいらにとっては、
まだまだ、この結果では納得がいきません!
ということで、さらに開発しました!
FD2
『サーキットアタックモード』足るものを!
これは、うちのラジエーターを装着していただいている車両に、
使える究極のサーキットモードです!
このモードで全開すると・・・
テストでは15分間、1速/2速でガンガン高回転ばかり回して
意地悪な走行環境を作り出しても、
水温は80℃以下で安定。
大体75℃近辺で落ち着きます。!
このトンでもない、スペシャルモードと、
うちのラジエーターを組み合わせて!
今週末の筑波イベントでテストしてきますね。
さてさて、結果が超楽しみでつ
~みんカラ復活Blog~
反響にビックリ!(滝汗)
ブログで2日?
アップしただけで。。。
バーダル
エアコン添加剤
入荷分の7割がすでに。。。予約完売!
いやはやビックリする勢いでつ。
皆さん、エアコンのあのフィーリングや燃費、
パワーダウンには、関心があったんでつね。
想定外の売れ行きなので、
追加ロットを発注しようか迷っています。
それでも足らないような感じ???(笑)
そして意外とご注文が多いのがユーロRの方からの注文。
もちろん、今うちで旬のFD2タイプRのお客様からも♪
なぜかAP1/AP2のお客様からは、注文が来ない(笑)
やっぱりオープンカーですかねね。
次に多いのは、やはし。。。
アルファード
ただミニバンのリアエアコン付き車両の場合、メーカーから
エアコンガス量が多いので、2本必要との事です。
うちのアルファードは、もう買ってすぐの夏にやりましたけど、
ほとんどエアコンオンとオフが、乗ったフィーリングでは
分からないぐらい向上しました。
そして、いつもたくさんご注文多いのがコンパクトカー系
フィットにモビリオ、そしてストリームなどなど。
気が付けば、みんなホンダですね(爆)
ストリームのお客さんの場合、新車1000キロで
添加剤をぶち込みましたが、エアコン添加剤入れる前と
入れた後では、じぇんじぇんエアコンの効きが違う。
新車でもこれだけ差が出るのと驚いた瞬間。
おいらは、貼った巻いたの物理的に証明できない
オカルトパーツは正直、大嫌いですが、
うちでだいたいやる商品は、世界初やら日本初、
もしくは特許と取った商品、特許申請中などのキチンとした、
性能/実績を証明するものがあるものを販売しています。
これが売る側の会社の信用になるでしょう。
特許は申請するだけでもお金がかかるので、
中途半端な商品では申請するだけ無駄ですよね。
まぁ~実用新案は、申請料が安いので意外と何でもありみたいです(笑)
そういえば。。。
先日発売したアルファード用
『SSスペック ブレーキパッド』
たくさんのご注文とインプレッションいただき、
誠にありがとうございます。
すでにリア用とセットでご注文の方が多く、
大量のバックオーダー状態(汗)
やはし・・・
みんカラ企画の¥1.000引きキャンペーンはデカイですね。
是非、装着された方のインプレッションをどうぞ♪
メーカー側の人間がインプレッション買いても
いいことしか書きませんので、インプレッションにはなりません。
きちんとしたお客様がきちんと装着して、
本当に素直なインプレッションが本物だと思っています。
うちのマフラーもそうですが、お客様からの
インプレッションを大事にしています。
よろしくお願いいたします。
~みんカラ復活Blog~
案の定。。。完売しまつた!
昨日のうちに。。。
やっぱり。。。
完売しまつた!
バーダル
『エアコン添加剤』
ブログに乗せてから本当にスゴイに一言。。。
ほんとシャレにならんぐらいのご注文、お問い合わせいただきました。
また今回ご注文が多い傾向としては、
車を乗り換えたので、次の車の分として、
リピーター様のご注文も激増中♪
特に某自動車ディーラーさんからのご注文は、
なんと一気に5本のご注文♪
やはり性能が分かっているだけに、
リピーターのお客様からの
ご注文はスゴイ量でつ!
一回使ったお客様から再度、ご注文いただけると言うことは
本当にスゴイ事だと思います。
嘘ついても仕方ありませんので(笑)
ということで。。。
追加発注しました!
こちらの商品、単品で仕入れることができず、
ケース買い(ダンボールごと)になるのですが、
この勢いが止まらないので、急遽追加ケースを発注!
今週末の入荷予定です。
ですのでバンバンご注文お待ちしております。
通販の場合、エクスパックでよろしければ、送料は¥500でOK!
なおケースごとの入荷ですので、ケースごとに在庫が終了した時点で、
今年の販売は終了とさせていただきます。
この点につきましてはご了解ください。
季節商品のため。。。
~みんカラ復活Blog~
今年も入荷! バーダル エアコン添加剤♪
毎年恒例!
バーダル エアコン添加剤
今年も数量限定ですが入荷しました♪
去年はこちら♪
エアコンの駆動ロスを減らして
燃費とコンプレッサーの耐久性が向上します♪
リーズナブルな一本2500円です。
エアコン入れたときのパワーダウンが少なくなるので、
燃費とレスポンスが良くなるのでつね!
ちなみに。。。
特許添加剤C60が入っているのはバーダルだけですよん。
エンジンオイルにも入っています
マジに体感できる添加剤てすね。
おいらの過去のブログにも書いてありますし、
他のお客様のブログにもニヤリな結果が!
ちなみにエアコンの効きも良くなるようです。
インチキ添加剤が多い世の中、
いたせり尽くせりな夢の添加剤でつね。
~みんカラ復活Blog~
ついに完成! FD2日本初???
アイデアマンのはず(笑)
ついにできました!
画像が見にくいのは勘弁してください。
PCブローでデジカメ画像、アップできず。。。
(携帯画像っす。。。)
シビック タイプR FD2
・RZスペックラジエーター! ¥109.800(税別)
~ 効能書き ~
・オールアルミ3層コア採用
(フォーミュラーnipponnでも使っているコア♪)
・コアサイズもめいいっぱい大きくしました!
(某ターボマシンと同サイズで)
・FD2初のトリプルターン構造
・トリプルターンの弱点のエア溜まりをエア抜きタンク仕様で克服!
・ボルトオン設計の超小型エア抜きタンクを開発!
(小さくでも2室分離仕切り構造を採用)
これだけスゴイアイデアを、ついに加工無しでいけちゃう♪
超アイデアもんのラジエーター。
今年はこのラジエーターにかけます!
しかもエア抜きタンクも付いてこの金額を実現!
今日のテスト結果!
アイドリング状態で、水温を電動ファンの回る
95~100℃くらいまで上げる。
俗に言う熱ダレ状態(笑)
そこから、一気にエアコンオンの暖房全開で一気に冷やす!
ものの1分ちょっとで75℃まで下がり、
2分ちょっとでは、にゃんと65~68℃達成!
いやはや。。。
このラジエーターの熱放熱効率のすごさが分かりますね。
作った本人のおいらもこの結果にビックリでつ(笑)
ストリートからレースまでを完全カバーできる超高性能を実現しました。
ミニサーキットなどでは、電動ファンを駆使してくださいね。
これもとっておきの裏技を開発中ですぞよ♪
そんでもって。。。
ここ最近は、一般のお客様のご注文も多いですが、
レース屋さんやホンダ系チューナーさんのSHOPさんからもご注文が急増中!
いやはやうれしいの一言。
一番最初に開発したFD2のRRタイプラジエーター
これも実はうちのEG/EKのN1レース用と同じ
ターン構造なので、レースにはバッチリOKです。
この仕様は、実際に今年のレースマシンの
FD2のN1レースやS耐マシンに使われています。
今回、新しく開発したRZスペックラジエーターも、
実は噂を聞きつけて、すでにバックオーダーが入っています(笑)
頑張って製作しておりますが、他の車種の注文もあって、
アルミ3層コア自体の生産が追いつきません。
ですので、大変申し訳ございませんが、
納期はマジに3~4週間かかってしまいます。
ご了解お願いいたします。
最近は、D1での出ているメーカーさんの
D1マシン用にも注文いただいております。
よろしければ、スポンサーや業販もOKですので、
是非是非、皆様ご相談ください。
ラジエーターもマフラーも結果出してナンボでつ!
現在、海外のレースにもパーツ供給計画が出ております。
また某スポンサー様のご協力により、アメリカに
パーツメーカーとしての進出予定もあり。
(これは、かなり現実的には難しいとは思いますが
シビック三昧な毎日。。。旬のFD2!
PC壊れてから。。。
まだ新たらしいPCが
来ないので・・・
画像アップできましぇん(涙)
いっぱい画像は撮っているのに!!!
画像は、S2000のRZスペックラジエーター
(トリプルターン&エア抜きタンク仕様)
ということで。。。
今年に入ってFD2のラジエーターが、
レース屋さんから一般のお客様まで、
怒涛のご注文を頂いたおりますが。。。
先々月から告知している!
多分、日本でこんな事やるのはおいらだけ???
って感じで、ヤバイくらいスンゴイ
ラジエーターの開発が!(ニヤリ)
シビック タイプR FD2
・RZスペックラジエーター
エア抜きタンク付で、超バリュープライス ¥108.000(税別)
なにがスゴイか???
オールアルミ3層コアを使って、
シビック初のトリプルターン構造!
しかも耐久性に優れた縦流れタイプが、なんとボルトオン!
普通は、ターンタイプは、パイプレイアウトが複雑で大変ですが、
まったく純正ラジエーターと同じパイプレイアウトを実現!
これは、今までのうちのRZスペックの技術力の高さですね!
今回は、これにボルトオン設計の
『超小型専用エア抜きタンク』が付いてきます!
ダレも考えつかないであろうと思うやり方。
しかも小型ながら、2室分離構造の仕切り板入り設計ですので、
ばっちりエアーを抜いてくれます。
市販のただの箱、ただ筒だけのエア抜きタンクとは違います。
分離構造ではない場合、水のスワール(渦)ができてしまい、
エアーが分離しませんので。。。
とにかく分離構造で、冷却水の水の勢いをゆっくりにして、
下から上にエアーが溜まる構造が重要ですぞよ!
そのボルトオン専用エア抜きタンクがセットで、
¥108.000は、超お値打ち品ですね。
現在テスト進行中で、アイドリング状態で電動ファンの回る
100~105℃まで水温上げた状態で、
アイドリングのまま、強制エアコンONの状態で、
電動ファンをまわすと、あっという間に、
水温65~68℃まで下がります♪
(N1レース用サーモ仕様)
現場にいた某メーカーメカニックさんも、びっくりの一言ですね。
完璧に水流をコントロールしたトリプルターンと
エア抜きタンクのおかげで。。。
レースからストリートまでを完全対応できました。
マジで今年は、このラジエーターにかけています!(爆)
ちなみにFD2のマフラーも。。。
ついに開発できそうですよん♪
~みんカラ復活Blog~