
☆ 冷え冷え団 ☆
☆ レースクーラント オプション設定追加! ☆
大好評のレースクーラント
今まで裏メニューであった
オプションをHPにアップしました。
クーラント性能が用途に合わして更に性能アップいたします♪
詳しくはHP-カタログページをご参照ください!
☆ ラジエーター 注文殺到!!!☆
現在、
時期的にラジエーター注文が非常に多くなっております。
そのため国産唯一のオールアルミ3層コア自体の生産が追いついておりません。
そのため、現在の納期は約一ヶ月になります。
ご注文されるお客様は納期につきまして
何卒ご了解お願いいたします。
レース、タイムアタック車両などのハイクラスでの
ご使用いただくケースが非常に増えており
国産3層トリプルターン
しかもターン構造の欠点も克服した画期的構造で
どんどん装着される車両が増えております。
是非是非、色々とご相談くださいね!
☆ IS-F オールアルミ3層トリプルターンラジエーター! ☆
なぜだか???
増税後の4月からも
絶好調なトリプルターンラジエーター
お問い合わせの多い
IS-Fを作ってみようと思います。
あのV8エンジンはLSで解析済みなので
あとはどういうバージョンが作れるか???
上手くいけば
空冷ATFオイルクーラー一体型の
ハイブリットラジエーターを開発したいと思います。
開発協力車両募集いたします。
ご遠慮なくご相談ください!
☆ ついに発売! アコードユーロR オールアルミ3層トリプルターンラジエーター ☆
やっと・・・
やっと。。。
開発できました!
アコードユーロR CL7
業界初の
オールアルミ3層トリプルターン
&
エア抜きタンクバージョン!!
大容量ラジエーター
なんでユーロRの大容量ラジエーターが市販されていないのか
よーく分かりました。
これ開発メチャクチャ大変でした(涙)
クリアランスを取るのが難しく
最終的には1mm単位で調整。
結果、フレーム側の加工無しで
国産オールアルミ3層コアを入れて、なおかつ高回転型ユニットなので
エア抜きタンクで徹底的に冷却効率をアップさせました。
冷却性能については、FD2で実証済みですね。
ファンシュラウドのみカットが必要になります。
アコード ユーロR CL7
・RZスペックラジエーター ¥119.800 (税別)
オールアルミ3層コア (国産)
トリプルターン構造
ホース関係の取りまわし変更なし
エア抜きタンク付き
エア抜きタンクの取りまわしも
非常に苦労して大掛かりなものなってしまったため
若干、それが価格アップの要因になっていますが
その分、良い物が作れました。
もちろん強化ラジエーターロアホースも製作しました。
開発協力車両のこちらのお客様は富士走っております。
他社の某メーカー(ペイントバージョン)を使用しておりましたが、
直線で冷えるはずの富士でも水温が上がってしまうとの事でしたの
あえて弊社にSPLなラジエーターを開発いたしました。
K20エンジンの救世主になりますね。
オールアルミブロックエンジンは、水温上昇によるシリンダーの歪み、変形が一番の命取りになります。
逆に言えば、水温が上がらなければ、まず壊れませんし、オイル食いの症状も出ません。
この辺を勘違いしているSHOPさんが多いのも事実です。
なぜ300PSに満たないエンジンが、10万キロ以下で壊れてしまうのか???
600PSオーバーのエンジンを10万キロ持たすのは確かに大変ですけど。
ちなみに、弊社ユーザーのVTECマシンは20万キロでも皆さん元気ですよん♪
FD2のお客さんも14万キロ突破???です(爆)
大昔のC1組のシビックでは、とにかく距離が伸びるので
20万キロでもエンジン大丈夫なのにフレームが先に終わりました(笑)
C1のつなぎ目ってボディには悪いですね。
溶接緩んで、ユルユルになります。。。
昔の脚って、メチャ固いし。。。
☆ レースクーラント キャンペーン! ☆
バカ売れ!
レースクーラント
ほんと大好評のレースクーラント
誠にありがとうございます。
今回、大量にペットボトルが手に入りましたので
発送時の容器費用をサービス/無料にて数量限定ですが
レースクーラントキャンペーン実施いたします。
100L分以上ありますので、是非この機会に!
市販スポーツクーラント
マイナス10℃の究極冷却性能!
サーキットマシンからミニバンまで
大好評!
☆ レースクーラント HP更新! ☆
大好評のレースクーラント
HP 商品ページ 更新いたしました!
☆ かなり品薄っす。。。! ☆
↑
画像は
大好評のJZX100のレーシングプーリー
非常に良いです。
アホみたいな
レーシングレスポンスになります♪
ところで
季節柄・・・
冷却系商品が非常に品薄。。。
一番人気は
・レーシングクーラント
・RRスペック ローテンプサーモ
FD2を筆頭にCL7などなど
最近では、IS-FのRRスペックローテンプサーモが非常に出ます。
水温jの厳しいミニバンユーザーさんたちのレースクーラントも非常に増えています。
ただでさえ馬力厳しいミニバンですからね。
やはり水温管理しないと、まず調子よく走れないですね。
真夏の走行も吸気温度が60℃超えると
NAもまともに加速しません。。。
やはり冷やしてナンボですな。
ご希望の場合は、時間に余裕もってお早めにご注文お願いいたします。
☆ レースクーラント 絶好調! ☆
おかげ様で
レースクーラントの販売が絶好調です!
足らないので
クーラント原水も200L発注してしまいました!(大笑)
原子炉冷却水ベースレースクーラント
市販社外スポーツクーラントとは比べ物にならない冷却性能のこのレースクーラント!
実は先日販売したお客様の中には
3月頭に開催された鈴鹿HONDAファン感謝デーでレース走行した
本物のF1マシンにも使われた模様です。
これにはビックリしましたが、販売した後にF1に使うとの連絡が!
それならそうと言ってくれれば、
F1用として専用ブレンドを販売したんですけど(笑)
この時期だったので、特に問題はないでしょう。
F1フルスペック仕様でブレンドすれば無加圧沸点180℃ですからね♪
ベンチテストでは、真水の6倍の熱吸収/放熱性能を誇る原液をベースに製造しています!
ですので
ここまで売れる要因としては、
ノーマルラジエーター車両でもローテンプサーモと合わせれば
実は市販社外他社ラジエーターに交換したのと同じ位に冷えるようになります。
そのため、ストリートユーザー様にもラジエーター交換しないでも、
ストリートでは同等以上の性能を出すことが出来たんですね。
そのため、
純正ラジエーターのストリートユーザー様からの発注が激増!
スポーツカーからミニバンまで、このクーラントを使われております!
水温の安定性、暖気促進が早いため、燃費も良くなるおまけ付きですね♪
事実
先日TC1000で行われた走行会に、おいらは会社の代車で参戦!
ローテンプサーモ(特許取得/68℃仕様)とレースクーラント&純正ラジエーター
ローテンプファンスイッチ&ファンセンサーアダプター装着したVTECマシンで連続周回しましたが、
エアコン付きのためヒーターも入れて20分で何週走っても
ずーっと水温は80℃以下
大体周回を78℃安定って感じです。
代車なので、正直遅いですが、
それでもサーキット連続周回してこの水温であれば、大満足でした。
タイヤの方が持たなかった。。。
ストリートスポーツ走行であれば、あえて社外ラジエーターに変えないでも
レースクーラント&ローテンプサーモ&ファン制御で
十分社外ラジエーター並みに冷やすことが実証されました。
気をつけなければいけないのは
実は市販社外のアルミ2層ラジエーターの中には、
構造上どうしても純正ラジエーターよりも
水温が逆に上がってしまうラジエーターも、実はこの世の中市販されてしまっています。。。
これはアルミラジエーターの放熱特性を熟知せずに、
テストもなしに販売してしまっているメーカーさん、SHOPさんたちのミスです。
逆に言うと
純正ラジエーターは、それだけ計算されて設計されているという証拠。
(全面投影面積と厚みの関係)
またラジエーター設計の中で、排ガス規制のために、
わざと水温の飽和状態(90~100℃)を作りやすく設計している車両もあります。
この場合は、徹底的に欠点をチューニングすればOKです。
ちょっと前までは、水温が90℃超えると、エンジンダメージ回避のために
高水温補正がかかっていたのにね。
水温ひとつとっても
奥は深いですね。。。
画像ですが・・・
4Lの発注の場合、画像のボトルになります。
4L以上は専用液体パックでの梱包です。
前代未聞!究極冷却 ☆JZX100 ダイレクトファンキット☆
いよいよ
発売しました!