
2014年2月
☆ NEWバージョンマフラー 開発! ☆
絶えず進化するためのマフラー
EVOLUTION マフラー
今回も、
更なる進化を目指します!
マフラーバージョンアップ
・サイレンサー見直し
2種類のサイレンサー箱構造を採用
・初チタンテールバージョン!
チタン焼き色も色落ちしにくい特殊加工タイプ
開発車両募集!
第一弾
アコードユーロR CL7
EVOLUTIONマフラー RRスペック
フルパワースペック/保安基準適合
上記車種の開発協力車両を募集いたします。
弊社まで何度かご来社、マフラーフィッティングできるユーザー様対象
完成マフラーはモニター価格にてご提供いたします。
修復暦有り車両は対象とはなりません。
開発のご協力いただけるユーザー様は
弊社注文フォームよりご連絡お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
☆ 絶好調! SSスペックダンパー! ☆
ツイッターにもアップしてますけど
1日の出荷分のSSスペックダンパー
年明けからも絶好調です!
誠にありがとうございます。
今年のモデルからツインベアリング仕様が標準装備となり
ますます究極のストリート車高調としての性能を発揮!
この価格でこの性能!
ストリート仕様として抜群の設計形状、そして品質。
非常にお勧めです。
業者様への業販も好調です。
スプリングシート ツインベアリング仕様は
日本中探しても当社だけです!
スプリングの伸び縮みの特性を完全理解したからこそ
できるこのの構造と性能!
ウルトラスムーズ!
売れ筋車種情報!
1位 アコードユーロR
2位 S2000 AP1/AP2
3位 シビックタイプR FD2
相変わらずHONDA多し。。。(笑)
業販ではnissanが多いです!
☆ 大好評につき ついに正式発売! クロモリレーシングナット! ☆
ここ最近多いのが
安い材料を使ったアルミナットのトラブル。。。。
アルミナットは、数回本締めすると強度がないため、伸びてしまい
ねじ山がガタガタになります。
そのため緩みやすくなるんですね。 なので消耗定期交換部品になります。
自分もお客さんの車(FR)のセッティング中にリアタイヤ両方が緩んで。。。
強度のあるジュラナット(レース用)もありますが。
これは、さすがに高くて手が出ません。。。
特に重量車両のFD2のフロントなんかでは非常に危ない。
力がかかればかかるほど、緩みやすくなります。
そこで
レーシングナット王道のクロモリで
超軽量レーシングナットを発売!
クロモリは強度がある分、半永久的に使用することが可能。
ただ材料的に重たくなってしまうという欠点があります。
完全最軽量モデルにするために
・17NEX
・貫通構造
・ローレットバージョンによる軽量化&作業性向上!
考えられる軽量化を全て網羅!
・クロモリレーシングナット
1個 45g 達成!
ピッチ 1.25 / 1.5 両方設定OK! 1個 ¥600(税別)
常連さんたちの中で大好評でしたが
あまりに注文が多いため正式ラインナップとして発売しました!
詳しくはカタログページどうぞ!!!
純正ナットをアルミに使う方もいますが、
特にHONDAはナット形状が違うので社外アルミに使うことは出来ません。
使うと緩みやすくアルミ側が変形してしまいます。