
2012年11月
☆ 高強度タワーバー 新車種発売! JZX100/JZX90☆
大変お待たせしました!
限定カラーバージョンのバックオーダー分
本日、発送いたしました。
お時間かかりすみませんでした。
納得の製品をお送りいたします!
いよいよ発売しました!
至上最強強度!
ツアラーV JZX100/JZX90
マスターシリンダーストッパー付き
『高強度タワーバー』 ¥19.800(税別)
市販モデルはブルーメタリックバージョン
撮影用に限定カラーで製作したオレンジゴールドバージョン1台在庫あり!
ご希望の方は早いもん勝ち(笑)
とにかく弱いツアラーのボディー。。。Orz
シケインをショートカットで縁石に乗せただけで
ショックアッパーのフレームが曲がる悲惨な状況。。。
ボンネットとフェンダーのチリがずれている車は要注意!
市販タワーバーとは全く違います!
GOA特有のフニャフニャボディーを徹底的に
強度計算し、脅威の強度剛性を達成!
バルクヘッドの強度不足によるブレーキフィーリングの悪さも
きっちり改善します。
マスターシリンダー付きタワーバーは、数多く存在しますが
そのほとんどが実はブレーキキングするとタワーバー台座自体がゆがみます。
これはタワーバー台座とマスターシリンダーストッパー支点位置の問題です。
この問題を改善すべく徹底した高強度スチール台座プレートと
F1マシンのアームと同形状としたアルミ中実バーを採用し、
バーの強度と軽量化に貢献。
しかも強度のために、あえてバーは、
曲がり無しのストレートバージョン!
ショックアッパーを強度を稼ぐためにバーまで含めてスチール化してしまうと
重量増による車両重心位置が悪くなります。
タワーバーが重りの役目をしてしまい振り子状態になります。
(タワーバー外した方がコーナーが速い車の原因はこれ)
また軽量化のために台座までアルミにしてしまうと、アルミ自体の強度不足から
台座のひずみ・曲げ強度不足によりフレームのねじれが発生します。
それらの欠点を改善するため
高強度の4.5mm厚スチール台座と軽量高剛性アルミバーを組合したのが
弊社の高強度タワーバーとなります。
スチールの台座プレートもスチールだけでは、GOAボディーでは
強度不足のため、補強プレートも追加する高強度設計。
全てかかった荷重のプレートの歪を計測した上での補強です。
本当は軽量化でバーをドライカーボンや純チタンで製作したいですが
さすがに予算が厳しいですよね(笑)
タワーバーに5万以上も出したくありませんしね。。。
☆ 爆走祭りレース! ☆
毎年恒例!
大盛り上がりの爆走レース!
今年は、過去最高台数でのレース開催♪
多分スーパー耐久並みの台数のような気がします(笑)
スタートから1コーナーまでの迫力が半端ない!
これだけの台数で、一台も接触トラブル無し。
お客様たちの運転技術の高さが納得ですね。
安全第一の目的とした、我が社のチューニング理念。
速くても安全でなければ本末転倒です。
今年はロングディスタンスの10周のレース。
速さではなく、車のバランスが問われるレース内容です。
ほんと見ていて楽しかった!
あまりにも楽しいという声が多いので、
来年は更に台数増やして2レース開催にしますかね。
にしても。。。
2枚は元気ないですなぁ~
4枚ばっかりだしー(笑)
優勝は、ビックシングルの2JZ! スモールマウス殿
本来、周回レースには向かないJZを完璧な温度管理で
水温/油温問題なく走りきったのには天晴れです!
さすが600PSは直線が速い!
ついにオイラの記録(最後尾スタート19台抜き)も抜かれてしまい
今回は180(大工さん)が24台抜きを達成!
終始、安定して速かった人たちは、完璧までの温度管理でタレ知らず
しかも
フェデラルのNEW Sタイヤが抜群のパフォーマンスを発揮して(ニヤリ)
現在2ヶ月待ちの超人気タイヤ♪
ただ10周を走りきるためには、これだけでは無理です。
連続アタックで温度が上がるとダメなミッション関連も
今回から発売した オリジナルSPLオイル75W-200(街乗りOK)の
実戦テスト兼ねて、脅威の耐久力、シフトフィーリングの安定を確認!
ブレーキに関しても弊社カーボンパッド、ブレーキオイルも
1台も全くトラブル無し!
有言実行の本物のチューニングアイテムとして君臨しています。
それに対して。。。
有名大手他社製品。
ほんと情けない。。。
パッドはフェードするは、ペーパーロックするわで
途中でレースを諦めるユーザーが非常に多かったもの事実。
値段の割には残念ですね。
こういう実戦での性能がユーザーさんたちの、
製品を選ぶ上での選択理由になりますね。
弊社では、いろんなメーカーのパーツの販売もおこなっておりますが
実戦で残念な結果な製品については、昔から直接販売はしていません。
いかに他社製品を含めプロとして、良い製品を供給できるかが
チューニングパーツ会社としてのの役目でしょう。
KYB SPEC-TRダンパー(ベアリングVer)
RG改 N1ダンパー
こちらも最高のパフォーマンスを発揮してくれました。
こんなに暗くなってナイターでも走ってましたよ!
最後のヒートは、ナント2台しか走っておりません(笑)
もったいないなぁ~
サーキット2台で貸切っすよ(大笑)
まぁ
アレだけ走れば、確かに疲れる。
今回のトップ周回番長は89周のFD2 モリモリ殿でした!
今度会ったら、番長と呼びましょう♪(笑)
家族旅行も兼ねてでしたので、非常に有意義だったのでと思います。
ところで。。。
今回思ったのが。。。
みんな、足を固くしすぎ!
バネレートは問題ないですが減衰を高くしすぎている傾向が。
減衰を上げると確かにクイックになった感じがして、
良くなったように思えますが、その分コントロール幅が減るため
ブレーキコントロールが難しくなります。
結果
キチンとした過重移動が出来ないため、本来のタイヤのグリップ、
ブレーキの制動力がかからないため、
その分タイヤとブレーキパッドが以上磨耗して耐久性が落ちます。
またメーカーさんが来ていたので車高調の推奨減衰値を教えてもらっていた人もいますが、
これは、あくまでもテスト車両での話し。
実際にはテストドライバーと同じ技量、同じブレーキパッドで過重移動が出来なければ、
全くあてには、ならない数値です。
キチンとブレーキング時に前過重の移動が出来るようにならないと始りません。
また前過重が出来足しても、ブレーキパッドの効きが違えば
自ずとフロントタイヤの過重は変わってくる。
そうなると、それに合わして減衰を調整する必要が出てきます。
まずはキチンと過重移動を体感してクリッピングまで
フロントの過重が抜けないように走ってみてください。
爆走祭りでおいらの同乗走行スパルタを受けた人たちには
皆さんにセッティング等をレクチャーしております。
ぜひぜひ、
こういう機会をご利用くださいね。
☆ いよいよ売れ出しました! FD2 サーキットパーツ♪ ☆
ここ最近
ほんと良く売れるようになりました。
ここまでFD2のサーキットユーザーさんが増えた証拠ですね。
・ワイドトレッドキャンバーKit ¥19.800(税別)
For シビックタイプR FD2
コロンブスの卵的な発想から始った
ワイドトレッドキャンバー計画
とにかく車体のバランスが悪く、
アンダーから限界付近のリアのコントロール性が悪いFD2
唐突なスピンで悩んだことありませんか???
なので、
簡単で安価な方法で、
フロントはアーム角の適正化とワイドトレッドでトラクションアップ!
リアは、高価なアームを入れないでキャンバー化して
限界付近のコントロール性が格段にアップ!
FD2リアのタイヤの減り方を見て、
おや???って思っていた方に是非どうぞ♪
フロントアームの適正化で実はホイルベースやブレーキ冷却まで良くなります♪
リアでは、アームの支点位置事体が変更されるので
ストローク時のジオメトリー変化を積極的に利用して
変幻自在な理想キャンバー角を構築。
リアのアッパーアームはF1マシンのリアアームの上反角に似ています。
本気のタイムアタックマシンからノーマル形状サスまで
ビックリするような限界走行の特性が良くなります。
ぜひぜひ、装着したユーザーさんたちのインプレッションをどうぞ♪
特に車高調と組み合わせると、
ワイドフレーム化した効果が得られます。
あくまでサーキットユーザーさんへのパーツですね。
いやはや
ホント良く売れるようになって来ましたよ。
最初はレベルが高すぎるパーツなので
ユーザーを選ぶかなぁ~って思っていたんですが
ほんとうちの走行会見ても、サーキットユーザーが増えた証拠ですね。
前代未聞!究極冷却 ☆JZX100 ダイレクトファンキット☆
いよいよ
発売しました!
☆ 協賛 誠にありがとうございました! ☆
エビス爆走祭り!
運営に当たり協賛頂きました企業さま
誠にありがとうございました。
協賛ご協力スポンサー
HPI 様
BARDAHL 様
RACING GEAR 様
KYB 様
(順不動)
誠にありがとうございました。
↑
イベントブース
KYB 様
今回はデモ車持ち込んでのイベントです。
担当者いわく
こんなにたくさん
SPEC-TRダンパーが
走っている光景は初めてのこと。
よかったよかった♪
ちなみに。。。
KYBさんちのGRB
うちのタイムアタックマフラー付いています♪
参加者全員に景品をお渡しできました!
先に帰られた方もいらっしゃいますが
このように♪
この金額!
この走り放題!
そして、
この景品!
もう笑うしかありません(大笑)
今年は景品も
メチャクチャグレードアップ!
メーカーさんからも、
盛りだくさんいただきました!
過去最高台数につき
オイラも大判振る舞い!
BADMOON
マフラー割引券♪
ブレーキパッド割引券♪
何でも割引券などなど!
その場でお客様のご希望通り
割引き券を大量製作(笑)
ちなみに割引件は
有効期限半年になりますのでご了解ください。
(BARDHAL割引券含む)
真剣なまなざし♪
車高調/足回りメーカーが来て
その場でレクチャーしてくれる走行なんて
まずないっす!
うちは売りっぱなしはいたしません。
買ってもらったユーザーさんのため
最後まで面倒見ますよ。
それが信用信頼なんでしょうね。
色々なメーカーさんたちと
タッグを組んで頑張りまっす。
逆にいい加減な対応しかできない
メーカーや業者さんとは
申し訳ないですが、
お付き合いは出来ません。
うちが15年以上掛けて
ここまで大きくなれた理由はここにあります。
ただ単なる
利益重視の売りっぱなしのこの業界
客離れが多く起こっているなか
これだけの
お客さんが集まり
業者さんたちが集まる。
年々増加!
一緒に車を楽しむなら!
判断するのは
あなたです!(笑)
あ!
協力企業さま
まだまだ募集中っす(笑)
本気の車屋さんお願いします!
☆ エビス爆走祭り! 大入り満員御礼! ☆
過去最高参加台数!
大入り満員!
誠にありがとうございます!
14回連続!
『究極の晴れ男集団!』 継続!
いやはや
ポツポツはありましたが、路面はドライを保ちました!
ちなみに。。。
前日と次の日は雨でしたよ(笑)
恐るべし、引きの強さ!運の強さ!
悪運のツキは半端ではありません♪
しかーも
見ての通りゲート前大渋滞!
これには予想外のこともあり、
誠に申し訳ございませんでした。
主催者のオイラ自体が、ゲートいっぱいで入れない状況でして。。。
参りましたな。。。
40台分のピットも満車で、ピット裏もこの状況。。。
いやはや、
今回はほんと台数がスゴイ!
皆さんイケイケです♪
まぁ
恒例のシビック組です(笑)
ちなみにピットは2台で使うので、後ろにもシビックが(爆)
というか意図的にしたわけではないのですが、
申し込み順とチームでピット割りをしたら、こうなりました(笑)
ちなみに申し込みが後の方のシビックのお客さんたちは、他のピットにいますよ。
FD2に関しては、かなり皆さん走りが安定していたようですね。
台数が多いと外から見ていても圧巻!
これでも、渋滞しすぎて走れないという事は一切ありませんでした。
最後のヒートなんかは。。。2台しか走ってないし(自爆)
2台で貸切状態ですよ。
ほんと究極の走り放題!
多分。。。
日本でこんな走行会は、まずないでしょう(笑)
走りゃーお腹も減る(笑)
走り放題で、文句なしの周回数を誇るうちの走行会!
だからガソリン携行缶だって、この数(笑)
一番走っていたお客さんはなんと79周!
1周当たり換算 1周¥164
と超リーズナブルです♪(笑)
次回は、是非100周超えでお願いします!
☆ 11/9 エビス爆走祭り! 申し込み開始! ☆ 更新!
走行会終了まで、こちらがトップになります。
通常のブログは、この案内の下のブログが最新版です!
今年もやります!
エビス走り放題!
多分。。。
日本一いっぱい走れます!(大笑)
しかーも!
早割り申し込みは、
なんと¥5.000引き!
↑
締め切りました!
満員御礼!
通常お申し込み受付開始!
早いモンで、
もう14回目になるんですねぇ~
11/9 エビス東サーキット
(JAF公認コース/TC2000同規模)
1日走り放題! 爆走祭り!
レースありーの タイムアタックありーの ドリフトありーの
年に一度の車のお祭り!
AM9:00からPM16:30まで、
クラス入れ替え制 走り放題!
グリップクラス
・Sクラス タイムアタック
エビス東10秒以下/TC2000 9秒以下/その他チューニング内容による
・N1クラス タイムにこだわらずとにかく楽しく走るクラス ビギナー歓迎!
ラジアル/ノーマルCPU/台数によりサーキット初走行クラス(レクチャー含む/無料)も併設します!
ドリフトクラス
・Dクラス 何でもアリ! ホームストレート4速直ドリOK!
同乗走行OK!(助手席も4点シートベルト)
走行会費 先着60台限定!
・1名につき 通常走行会費 ¥18.000
・早割り走行会費 (10/8までの申し込みまで)
なんと¥5.000引き!
1名につき 早割り¥13.000!
↑
締め切りました!
満員御礼!
通常お申し込み受付開始!
・グリップ&ドリフト 両クラスエントリー プラス¥2.000!
(グリップ走行同乗希望の場合、ドリフトクラスにも両クラスにお申し込み下さい)
上記に保険料が1名に付き¥500必要となります。
1台での車両での複数名のエントリーも可能!
走行会詳細 ダウンロード クリック! ↓
上記をダウンロードお願いいたします!
驚愕の早割り申し込み開始です!
早割り締め切り 10/8
↑
締め切りました!
満員御礼!
通常お申し込み受付開始!
メーカーの人たちも、業者の皆さんも、車屋さんも
この日は福島でお仕事したほうがいーよ(笑)
泡付麦茶団 企画/運営
温泉消毒組も同時募集中!
サーキットを1日楽しんだ後に待っている
温泉&美味♪
毎年、ご参加される人数更新中!
温泉宿/宿泊費等は1万ちょっとになります。
今年も車をつまみに楽しくやりましょ♪
↑
今年は岳温泉!
ただいま 3部屋貸切♪
走った後には!
食べ放題!
消毒放題!
温泉入り放題!
とことんカーライフを楽しみましょう!
今年は
食べ放題飲み放題プランで
お一人様¥13.000!
人数が増えればさらにお安くなります♪
☆ 泡付麦茶団! 温泉消毒会 ☆
爆走祭り!と同時開催!
泡付麦茶団プロデュース
『温泉消毒会』
都心から空いてると
2時間で着いてしまう福島!
だーかーらー
せっかく福島まで来たんだから!
それならさ
うまいもん食べて
温泉にはいって
走った後の究極のリフレッシュを!
そして福島の皆さんの復興のためにも
意義ある遊びをしてみませんか???
っていう提案から始りました。
今年も大入り満員!
大盛況となりました。
誠にありがとうございます!
泡付麦茶団は非営利団体です。
なので1円も儲けておりません(笑)
あしからず。。。
前夜祭!
前日出発組は、
前日から温泉ざんまいです!
仕事終わり次第、出発組は、スーパー銭湯で
ご飯と温泉いきましょ
場所はこちら ↓
極楽湯 福島郡山店
http://www.gokurakuyu.jp/koriyama.html
こちらは、誰でも自由参加ですので、ご一緒できる方
到着時間等分かりましたら弊社談話掲示板にお願いいたします。
費用はスーパー銭湯代実費になります。
お仕事終了後、みんなで出発しますので、
到着は10~11時くらいになると思います。
この後も車の運転がありますので、
泡無麦茶団になります(爆)
なお道路状況により
営業時間に間に合わない場合は中止になります。
随時掲示板をチェックお願いいたします。
温泉入った後は・・・
エビスサーキットの無料宿泊所にお邪魔しまっす♪
『爆走祭り 打ち上げ!』
日本一たくさん走れる走行会が終わった後には???
呑んで
食べて
温泉入って
思いっきり福島満喫しましょう!
今年は岳温泉!
画像の温泉っす!
こちらは満員御礼となりました。
人数増えましたので
呑み放題!食べ放題!温泉し放題!
お1人さま ¥12.000になりました!
大人の修学旅行ですね♪
翌日は。。。
ジンギスカンの食べ放題を予定しています。
喜多方らーめん食べたい方もおりましたら、ご相談ください。
ファミリー組はサファリパークですね♪(笑)
ぜひぜひ
いっぱい楽しんでいってください!
くれぐれも事故にはお気をつけて
チューニングパーツメーカーとして
普段からのお客様の感謝をこめて
しっかり楽しくカーライフが楽しめるように!
車は、ただの道具ではありません。
自分の人生の相棒と一緒に楽しもう!