
真面目ネタ(笑) サーキットモニター
ここ最近。。。
エアコン屋さんのブログ状態ですが(笑)
まぁ~そうなんですよ。
今週末だけで、
エアコン添加剤の作業が8台も
はいっているのだから。。。(爆)
っと、それはおいといて。。。
ちょっとマジネタ。
最近、いろんなところで・・・
サーキットマシンのメーターネタが多くなってきています。
予算がある人は。。。うらやましい
RacepakやAim、モーテックのダッシュロガーそしてPiなどなど。
うちは一番ユーザーの立場に立った
身近なチューニングを目指しているだけに。。。
(単に金が無いだけとも言う・・・Orz)
こういうメーターには、なかなか手が出ない。
多分、普通に車が買えちゃう勢い?
なので・・・
うちが昔から使っているレースモニターをご紹介。
多分もう6年ぐらいは使っている???
あまり見かけないメーターだと思いますが、
しっかり信頼のある日本製のレースモニターLAPCOM
元々レースマシン専用でF3000やいろんなレースマシンに使わわれています。
一番普及しているのは、安いのでカートかな。
安いタイプであれば、本体自体は基本スペック4万円ちょっと。
これにナンバー付き4輪車両に
当社でモデファイしても8~9万ぐらい。
(4万円のままだと、ほんとレースマシンにしか使えない)
ちょうど、どっかの高い○○○ーメーターを
3連で買うぐらいの金額で買えちゃう。
元々レース用なので・・・
ナンバー付き車両用に電源やバックライトを付けて、
更に温度センサーをきちんと測れるように
作り直させたのも実はおいら(笑)
この4輪ナンバー付き向けベーシンク仕様でも付いている機能は一流。
・タコメーターデジタル
・バータコメーター
・シフトライト
・スピード
・ラップタイム計測
・水温/油温
・ワーニング機能
・V10/2万回転まで対応OK!
・ロガー機能
(PCつないで解析できます)
こんだけの機能が付いていれば、
まず走行会/草レースレベルはマジにOKな状態♪
うちのお客さんの中で一番よく売れている仕様でつね。
一からメーター買うことを思えば安い♪
楽勝で10万円からお釣りがでる(笑)
おいらがデモ車につけているのは、これのワンランク上のタイプ。
こっちは、Gセンサー内臓で車速とGセンサーで、
走るだけで勝手に『コースマッピング』してくれる。
パソコンにつなぐと、走った軌跡が表示されて、
サーキットを走ると、サーキットの形のコースが出てくる。
ロガー解析すると、
今どこのコーナーを走っているかも丸分かり♪
非常に分かりやすいっす。
これにA/F計の入力対応なので、
ロガーでコース見ながら空燃比も分かっちゃう。
(走りながらも見れるけど、ちとレスポンスが良すぎて厳しい)
コースを見ながらのロガー解析(アナライズ)なので、
トラクション不足のホイルスピンや、ただのスピンも丸分かり。
アンダー出してもバレル(笑)
そんな便利なレースツールを使わない手はない。
ちなみにこのメーターは、昔ニスモでもやっていました。
これは、ほんと安くてお勧めですよん♪
ちなみに。。。
今やりたいのは、無線でF1みたくピットのPCと
走りながらリアルタイムでモニターできるのがいいよねぇ~
バックストレートで休憩しているのがバレちゃう勢いでつ(笑)
~みんカラ復活Blog~
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.badmoon-racing.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1410