badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ badmoonイメージ
イメージ画像

2008年5月

マフラー音量チェック!

080509-1mr.png


恒例の♪

マフラー音量
チェックでつ!



マシンは、アルテッツア。。。

SXE10/3SGE

定番のアルテッツアでつね。

マフラーの仕様は。。。

『Evolution マフラー』
・セミステン
・メイン60mm
・テール100mm
・ユーロテール
・Nスペック
 (こちらは近々、EUROスペックに名称変更予定)



保安基準近接排気音量測定

最高出力発生回転数 7600rpm

保安基準測定基準回転数 5700rpm
 (最高出力回転数の75%)

測定結果!  
驚きの! 83.8db達成!



トンでもない記録を達成しました!

何かと音のデカイアルテッツアですが、当社特許申請中サイレンサー
使ったNスペックで、脅威の84db切りを実現♪


Nスペックの特徴である、ノーマルに近い排気音量特性ながら、

中~高回転では、特許ならではの独特の高音が響きます♪



スポーツマフラーは欲しいんだけど、が大きくなるのは困るといった方や、

高速は絶えず右車線だけど、ノーマル以上のパワーが欲しい方に最適ですね。



ここだけの秘密・・・

特許申請中サイレンサーの一番目的は。。。

通常市販されている音の静かな大手車検対応マフラー

確かの音は静かですが、パワーは純正よりも落ちてしまう。

しかも高速全開やサーキット走行など、高負荷をかけてしまうと、
すぐにタイコ内部に熱が溜まり、それが劣化原因となってしまい
音が割れたり、音量が大きくなってしまいます。
(心当たりが多い方も多い?)

特許申請中マフラーは、純正よりも排気効率を上げつつ、
消音性能を十分クリアした上で、高速走行全開などでの
タイコ内部の熱によるタイコ劣化を押さえた新構造!

ですので音量増大が極めて少なく、安心して全開できます。

感じで言うと、欧州車のチューニングブランドマフラーといった感じの
音質と性能を兼ね備えております。


パワースペック的には、SS/RS/RR/RZスペックの方が、
簡単にパワーが出ますが、やはり静粛性も兼ね備えたマフラーという
これからの時代にマッチしたマフラーかも知れません。

ちなみにこの特許申請中サイレンサーを左右2本出しで左右リアタイコに装着して
大人気なのが、S2000/アコードユーロRのRS/SSスペックマフラーになります。



非常に好評ですので、6月より時期が早まり、Nスペック改め、

『EUROスペック』として販売が移行されます。

よろしくお願いいたします!
 

~みんカラ復活Blog~

早くも! F1修行!

080508wy.bmp

すでに始まっておりやす。。。

娘の英才教育(爆)


華麗なハンドルさばき(笑)





やはし、これぐらいから練習しないと

F1には乗れません。。。


頑張ってレーサーになってもらえればと。。。
(おいらが嫁に殺されそうそうでつが。。。)

これは、わざわざお金を払って某所で(笑)



皆さん知ってましたか?

F1ドライバーは、レース開催前に、

マジにゲーセンのゲームみたいなレースシュミレーター
コースの練習、熟知をしているんでつね。

だから初めてコースを走るドライバーも
スーパーラップが出せるんでつね。


ちなみに、このレーシングシュミレーター。

よく見ると、我が社のライバル会社のステッカーが。。。(笑)

 

~みんカラ復活Blog~
 

ついに発売開始! アルファード ブレーキパッド!

080505al.png

ついに発売開始!

しまつた。。。


先日ブログで予約販売を開始した


こちらの画像が・・・

本物のSSスペックパッド。

ゴージャスなGOLDカラーでつよん。


市販ブレーキパッドとしては、
ストリート用として最高性能を実現!



とにかくダストをトコトン減らして、
(純正よりも全然ダストが少ない)

なおかつ、抜群のブレーキの効きを達成する!


ダスト低減仕様ながら、脅威の500℃対応!

しかも、効きはμ0.4~0.5を達成!



それをアルファードフロントは、大量生産により

究極の低価格を実現!

アルファード純正パッドが、定価フロント¥10.100もするのに・・・

にゃんと!
みんカラキャンペーン¥1.000引き価格
フロントパッドが脅威の¥12.800です。



是非是非、どうぞ♪



アルファード (全グレード共通)

・SSスペック ブレーキパッド
 フロント ¥13.800
 リア   ¥16.800



みんカラ パーツレビューにてインプレッションいただけるお客様は、
前後それぞれ、
『¥1.000 OFF』キャンペーン実施!

ですので
フロント用は¥12.800でOK!

リア用は、受注製作(3週間)になりますので、通常価格の¥16.800ですが、
インプレッションいただけるお客様は、こちらも¥1.000引きOK!

上記に消費税です。発送の場合、送料¥1.050です。
(キャンペーン割引は、お求め1ヶ月以内にインプレッションできる方限定です)




肝心の性能は???

・あえてノンアス素材を採用しダスト低減も実現!
 (純正よりも、はるかにダスト量は減ります)

・スポーツパッドとしては、最高のμは0.4~0.5を達成!
・ブレーキフィーリングも固くキッチリに♪

・対応温度は、ストリート用としては脅威の500℃対応!
・初期タッチμも0.4達成!
 (フィーリングで重要な部分です!)
・社外パッドながら鳴きもありません。



他の車種の製作もOK! 納期は3週間
国産車/外車/社外キャリパー、ほとんど製作OK!
価格は通常価格の¥16.800となります。

よろしくお願いいたしまぁ~す!




ご注文はこちらからどうぞ♪


 

 

~みんカラ復活Blog~

泡付麦茶団 八景島に参上♪

080505awa.png

黄金週間

またの名を。。。

ゴールデンウィーク




ということで、我が泡付麦茶団

地道な活動を。。。


ということで。。。

八景島シーパラダイスにGOでつ!

なぜか?我が家はGWに、よくここに行く。。。?



朝一、渋滞を交わし、ここ最近。。。

調子抜群のおいらのアルファード

ダ埼玉から、サクッとシーパラまで、1時間ちょっとで到着♪

フル乗車でしたが、最近なにかと調子が良い。

気のせいか。。。
ダイレクトサクションKITを装着してから、

マフラー音が更に良くなったような気が・・・

いい意味で、ちっと音が大きくなった♪?

そんでもってブレーキもパッド交換で更に止まるようなったので・・・

もちろん安全運転(笑)



ただ、着いたとたん事件発生!

どこの駐車場誘導員も。。。
アホなムカツクヤツが多いですな。

朝一の現地(八景島)に到着して、
「駐車場はどこに並べばいいですか?」

と訪ねると、すでにGWで満車ですと・・・

っが、しかし!

駐車場は、まだガラガラ。


ほんとやる気無しな誘導員(笑)

車で轢いてやろうかと思いまつた。



その後の事件。。。PartⅡ

ショーを見るべく、会場に座っていたら。。。

うちの嫁から、泡付麦茶の差し入れ♪

ようやく、地道な活動が出来ましたな(笑)


ショーを見ながら、ゆっくりとアルコール消毒をして・・・


の、はずが・・・


ショーが始まる前に、すでに画像の状態(大笑)

ハイ!
アルコール消毒液が足りません(笑)


イルカしゃんが、出てくる前に無くなってしまいまつ(汗)


恐れていたことが現実に・・・

イルカの前のアシカのショーの前に、すでに無くなりまつた(滝汗)

事実上。。。
ショーはまだ開幕しておりません。。。Orz


いやはや、激混みで買いに行くのも大変なので。。。

あきらめまつた。。。Orz



で、次の事件?って言えるかどうか分かりませんが・・・

人間って残酷。。。



うちの我が泡付麦茶団ファミリー

水族館で、散々激混みの中、お魚をたくさん見たのに。。。。

晩飯は、行きつけの築地の寿司屋でつた(大笑)


ちなみに、水族館の魚の種類は、
『ニモ』に出てきたのしか分かりません。

しかも名前だけ(笑) マーリンとか


ちなみに帰りの運転手は交代しております。
おいらは飲酒運転はしないので。。。


おまけ

帰りに寄った金沢のコストコ。。。

デケーと思った割には、幕張よりも商品の種類が少なく残念。。。

おっきいトイレ洗剤もなかった(泣)

三郷にできるコストコはどうなる???
 

 

 

~みんカラ復活Blog~

ベルファイヤ???

080503al.png

おっと!

ベルファイヤみたい


新車はいいかも知れないけど。。。





最近

TOYOTAの新車品質の

落ちまくりには、、、

最悪でつ。。。




いやはや、この車もどうなることやら~

近々、アルファードの・・・

典型的な新車車両不具合も発表しまつ。

いやはや、ほんとメーカーは、お客をなめてる???

当社とディーラーさんがタイアップして、
原因追求に成功しました。


 

~みんカラ復活Blog~

マフラーブログの反響!

080503mr.png

先日。。。

ブログに書いた

大手市販マフラー

マフラー構造


いやはや、あれからマフラーの問い合わせ殺到でつ(笑)

そっから、マフラーの注文も激増!(爆)



中でも多いのが、
「今、自分が使っている他メーカーのマフラー中の構造はどうなっていますか?」

ってみたいな問い合わせも多い。


正直、全てのマフラーを確認した訳ではないので、
いい加減な答えもできましぇん。

たーだ、スーパー量販店に展示しているマフラー
(S○Bが悪い訳ではありあせんが、現物の展示が一番多いので)

いつも行くと・・・
マフラーのテールを、いつも覗いているおいら(笑)

正直、完璧なストレート構造のマフラーはありませんでした。

全てのタイプにパイプが入っていて、
インナーサイレンサーが最初から突っ込んでいる状態。
(タイコの中に溶接されているので、外せない)
排気干渉させて、音量を下げる手法

もしくは隔壁タイプ。


この構造がダメだとは言いません。

でもパワーも出ないし、音もコモるんです。


なのに広告は、パワーの出るスポーツマフラーみないなうたい文句。


特にGT-R系のハイパワー車両なんかは、この手の保安基準適合マフラーを
付けてしまうと、純正よりも高回転のパワーが落ちます。
(よくブーストを上げると、ブースト垂れる原因にもなる)

特にGT-Rなんかの純正マフラーだと、リアタイコにバルブが仕込んであって
高回転になるとバルブが開いて、排気効率が上がる仕組みが多い。
(この構造なら保安基準は関係ないので)


だから、昔おいらもやりましたが。。。

ノーマルマフラーに、スポーツ触媒&等長フロントパイプ入れると
ブースト1キロぐらいまでなら、
社外マフラーよりも調子よく音質もすんごくいい!


なのに、大手メーカーのマフラーは、
みなさん揃ってこぞってインナーぶち込み仕様。

まぁ~タイコの小さいホーダンで、
保安基準音量内に納めるのであれば、仕方ないかも知れません。
(正直、タイコの容量的に物理的に無理があります)

消費者が排気性能よりも
ファッションとしてマフラーを選んでいるのも原因だと思います。


事実、メーカーの従業員も自分の会社のマフラーの実態が分かっているので、
あえて違うマフラーをつけている現実。。。

あのブログ書いてから、メーカーの営業さんからも連絡ありましたし(笑)


そこで、
「お前のとこのマフラーはどうなのよ?」ってなりますよね。

なので、公開!


某NAマシン(サーキット対応)のマフラー(RR/RZスペック)の
テールからタイコ内部を撮った画像。


見ての通り、完全ストレートでつ。

絞りも一切ありません。

変なパイプも入れていません。



インチキはしていません。

ほんと完全なるストレート構造です。



他のマフラーに比べてパワーが上がったと、よく言われますが、

ほんと当たり前の事をしたまでです。

ストレートだから抵抗物がないので、パワーが上がる。


よく「NAは、マフラー入れてもパワーが上がらん」と言う人が多いですが、

それは当たり前。

キチンとしたマフラーを入れたことがないからです。

逆に言えば、そういうマフラーは音量の関係で、今では市販していないのが現実。


それを保安基準音量になるように技術革新したのが、うちのマフラー。

だから、ネーミングが 『Evolution』なんでつね。

徹底的に努力しています。


これでNAのRRスペックで、車検対応車種が多く出来ました。

ただし、一部のNAのGF車両は、音量がギリギリ/越えてしまう可能性ありな
車両もあるため、インナーサイレンサー(脱着)

もしくは、当社完全オリジナルのハイブリットタイプを販売しています。


やはり現実にできることの物理的限界もあります。

でも、
その与えられた条件の中で最高の仕事をするのがモットーだと思います。

ターボマシンであれば、完全ストレートでも十分、
保安基準適合の音量でマフラーを販売しています。
(450PSオーバー対応マフラーでも)

要はマフラーを使うオーナーの好み、希望に合わしたマフラーを作る。

そして・・・
決してマフラーはファッションではない。


機能パーツ、性能を上げるためのマフラーとしての
チューニングアイテムになってくれたらと思います。

ちなみ、
特許申請中のNスペック仕様は、
完全なるストレート構造ではありませんのでご注意ください。

よく間違える方が多いです。


このタイプは、徹底的に音量低減して純正に近い音量特性ながら、
純正よりもパワーを上げるためのスポーツマフラーなので、
リアタイコはパイプを循環させて音量を下げています。 (ストレート構造の応用版?)

なのでストレート構造のマフラーよりはパワーは落ちてしまいます。

感覚的には、某ヨーロッパの社外チューニングブランドの
マフラーみたいな感じに仕上がっています(ニヤリ)

踏めば、独特の乾いたいい音がするみないな♪


撮影が大変ですが、

近々、ミニバンの完全ストレート構造で、保安基準測定、
脅威の88dbを達成したタイコ内部構造も公開いたします!





正直な意見・・・独り言

当社マフラーの全てのスペックにおいて、純正マフラーよりも
十分以上のの性能差が達成しています。

マフラー変えても、何も変わらないというマフラーとは違います。

事実、このNスペックは、某メーカーの開発連中が工場に来たぐらいですから(笑)
(自動車メーカーで、うちのマフラーテストしたらしいですよん)



また違う自動車メーカーでは。。。

某メーカーの開発の方の愛車(レースマシン)
全日本のレースに参戦中の車両にも、うちのマフラーが装着されていますよん♪




 

~みんカラ復活Blog~

筑波2000 2秒台楽勝記念! 車高調10万引きキャンペーン!

080501sa.png

先日の。。。

あの暑いなか!

CAシルビアで筑波2秒台突入で、


しかもタイプMのノーマル対向キャリパー

コンスタントに2秒台の高記録を達成!(ラップショットで確認済み)



その時の付けていた車高調と同じ足

記念キャンペーンいたします!

気温が低ければフラットを狙いにいっていたんでつけど。。。

意外と知られていないKYBのサーキット車高調

メーカーがメーカーだけに、非常に物が良い。


KYB 
『リアルスポーツダンパー』


シルビア用 各5台ずつ当社にてご用意!

定価より
怒涛の10万円引きキャンペーンをついに実施!


この車高調。

何も難しいことはありません。

減衰は全てメーカーでベストセッティング済み

マジな話で、吊るし状態で2秒台がバンバン出ております。

後は、車高とアライメントだけですね。

ここまで来ると、凄いの一言に尽きます。

それでいて、乗り心地が良いときた!


シルビア用 車高調キット
S13/S14/S15 各5台限り!


定価 ¥258.500 が!

      

シルビア2秒台キャンペーン

怒涛の10万円引き!
キャンペーン価格 ¥158.000!


早いもの勝ち!

でも多分数があるから、時間が経っても大丈夫?(笑)

上記に消費税でつ。



ちなみにシルビアの仕様

・TD06タービン(350PS)
・リアルスポーツダンパー
・R32タイプM 前後純正キャリパー

・BADMOON RRスペック カーボンブレーキパッド
・F A050 R A048(共にMコン)



是非是非、手軽にタイムアップしてくださいね。

ちなみに画像は、インプレッサ用でつ。


更にその上を目指したい方は・・・

RG改もお勧めですよん♪
 

~みんカラ復活Blog~

今から!

080501hi.png

いざ!

ガソリンスタンドへ!



っと言っても。。。



さっきも行ってきましたが。。。

大渋滞で入れず(>_<)


なので、気を取り直して!

再度、挑戦!

事務所の目の前のスタンドなんでつがね。。。


もちろん携行缶も満タンでつ!







日本の政治家はをしてるんだか???


くだらねぇ~無駄使い止めれば、まったく問題ないのにね。


お年寄りばっかりいじめて、恥ずかしいと思わないのか???
(後期なんとかねぇ~。。。)


坂本竜馬みたいな人が出てくると、嬉しいんだけど。。。

ただ日本は、出る杭は叩かれるじゃなくて、抜かれちゃうとこだからね。

ガクガクブルブル。。。


 

~みんカラ復活Blog~

« PREV 1  2  3