
2008年1月
何気なしに見ていたNEWS。
毎年恒例の。。。
ハワイのホノルルマラソン。
参加者人数 27.000人
そのうち日本人・・・・・・・・
17.000人(笑)
しかも全参加者のうちの1割の約270人が!
60歳以上の日本人(爆)
やはし、ハワイは東京都だったんでつね(滝汗)
これだけ見てしまうと、日本人は、暇とお金をもてあましている。
っと思われがちだが、参加した人たちの話を聞いてみると
以外とそうではない。
人生の経験のうち一回はフルマラソンや、
富士山登頂したときのような達成感、充実感が快感なのだとか。
なんだか分かるような気がする。
なんだか、おいらもやってみたい。
中学生の時は、マラソン大会は3周しないといけないところを、
わざとゆっくり走って2周で終わらせたという時効的な話もありますが(笑)
親子で参加も多いので、子供が中学生か高校生になったらチャレンジしてみよう。
(子供との大きな思いでも作りたいし)
その前にも富士山も登ってみたいし。
(そういえば、うちのレースチームでそんな話があったな)
ただし、嫁は誘わない。
即効、
「勝手にやればぁ~」って言われるのが見え見え。。。
まぁ~フルマラソンといっても、10時間以上かけて走ってもいいみたいだから
1年トレーニングを積めばなんとかできる?
日本人の最高齢は90歳。
70歳のおばあちゃんなんかも、出ていたし。
人生って、やろうと思えば長く遊べるのね。
それよりも大変なのは・・・
子供が大きくなってハワイまでいけるように、会社を続けないと。。。
多分、こっちの方が大変ですな(笑)
あとは12月に仕事を休んでも、会社が動いている状態にしないとね。
おいら一人の力では、どうにもならないな。。。
とりあえずメタボ克服もこめて、なんかやりたいね。
気の合う仲間が集まれば、もっと楽しいかもね。
目標のある人生いいねぇ~
最近の車業界のスピードレースは、
金持っているところが速いというのが常識的で、ツマランからね。。。
画像は・・・
Fitのセンター2本出し。
Fitは売れると思ったのに、
モビリオのセンター2本出しばかりが売れてしまいます?
~みんカラ復活Blog~
何気なしに見ていたNEWS。
毎年恒例の。。。
ハワイのホノルルマラソン。
参加者人数 27.000人
そのうち日本人・・・・・・・・
17.000人(笑)
しかも全参加者のうちの1割の約270人が!
60歳以上の日本人(爆)
やはし、ハワイは東京都だったんでつね(滝汗)
これだけ見てしまうと、日本人は、暇とお金をもてあましている。
っと思われがちだが、参加した人たちの話を聞いてみると
以外とそうではない。
人生の経験のうち一回はフルマラソンや、
富士山登頂したときのような達成感、充実感が快感なのだとか。
なんだか分かるような気がする。
なんだか、おいらもやってみたい。
中学生の時は、マラソン大会は3周しないといけないところを、
わざとゆっくり走って2周で終わらせたという時効的な話もありますが(笑)
親子で参加も多いので、子供が中学生か高校生になったらチャレンジしてみよう。
(子供との大きな思いでも作りたいし)
その前にも富士山も登ってみたいし。
(そういえば、うちのレースチームでそんな話があったな)
ただし、嫁は誘わない。
即効、
「勝手にやればぁ~」って言われるのが見え見え。。。
まぁ~フルマラソンといっても、10時間以上かけて走ってもいいみたいだから
1年トレーニングを積めばなんとかできる?
日本人の最高齢は90歳。
70歳のおばあちゃんなんかも、出ていたし。
人生って、やろうと思えば長く遊べるのね。
それよりも大変なのは・・・
子供が大きくなってハワイまでいけるように、会社を続けないと。。。
多分、こっちの方が大変ですな(笑)
あとは12月に仕事を休んでも、会社が動いている状態にしないとね。
おいら一人の力では、どうにもならないな。。。
とりあえずメタボ克服もこめて、なんかやりたいね。
気の合う仲間が集まれば、もっと楽しいかもね。
目標のある人生いいねぇ~
最近の車業界のスピードレースは、
金持っているところが速いというのが常識的で、ツマランからね。。。
画像は・・・
Fitのセンター2本出し。
Fitは売れると思ったのに、
モビリオのセンター2本出しばかりが売れてしまいます?
~みんカラ復活Blog~
せってぃんぐ。。。
年明け早々。。。
セッティングの依頼が多い。
年明けからすでに3台の予約。。。
そりゃ当たり前だよね。
12月はセッティングできないし(笑)
うちでは、今では非常に少なくなった。。。
インチキ無しの実走セッティングですから。
でもシャシダイ屋さんから聞いた話だと、
最後は実走しないときちんと、セッティングが出ないんだって。
そりゃそうーだよね。。。(爆)
ところでセッティングとは、なんのセッティング?
エンジンCPUのセッティングですね。
よくコンピューターをやると速くなる。
だからチューニングコンピューターはスゴイ!
みたいな誤解がされていますが、これは完全な誤解です。
現車合わせしたコンピューターがすごいのではなく、
今のエンジンの仕様の力を100%出し切れるように
してあげるのがCPUセッティング。
なので、調子悪いエンジンやパワーの出るチューニングをしていないヤツを
いくら現車合わせでセッティングしても、パワーは出ません。
要は、いかに良いベースがあって、それをチューニングして、
最後にそのチューニングした内容分、力が出るように
調律するのが、CPUセッティング。
だから調子が良いエンジン、パワーが出るパーツが付けばつくほど
セッティングすれば、ニヤリなパワーが出ます。
間違えてはいけないのは。。。(独り言です)
ポン付けコンピューター
実車を確認せずに、ただ付けるだけのCPUは、
入っているデーターがマージン超タップリのノーマルCPUと
ほとんど同じデーターが入っていることが多いですね。
なので、ポン付けコンピューター付けて、
速くなったと言ってしまうと、結構笑われます。
エンジンの上に貼ったり、巻いたりするのと同じ?
昔、某有名CPU屋さんのデーターは、ノーマルから点火時期が
全域5度進んだだけでリミッターカットでした。
(これならクラセンずらすのと同じ)
今回のセッティング。
ECR33スカイライン RB25DET
触媒付きブーストアップ ブーストは1キロ
まだセッティング途中ですが、意外と頑張ってくれました。
触媒付きながら、Z32エアフロでエアフロ電圧が4.48Vまで、吸気に成功!
インジェクターで計算すると、イニシャルで燃圧を0.5キロアップ
インジェクター噴射率で89%噴射。
この状態で、A/Fは11前後。
単純計算、320~340PSぐらい出ましたね。
この状態だと、リアのRE01履いてエアー下げても
ストレートで1速は、全てホイルスピン レブあっという間(爆)
2速の5000~7000回転までホイルスピン(笑)
まぁ~普通の足だとこんな感じ(笑)
5速に入っても結構加速してくれます。
たーだ、ここまで来るまでが長かった。。。
距離が約10万キロ。
ノーマルで入って来たときから、アイドル不調。
あれやこれやと直して、いい状態にしてからセッティングです。
若干、コイルがお疲れで点火が弱い感じ。
できれば、コイル新品でいきたいですが、高いしね。
コイル新品とヘッドアース強化がいいかな。
うちでは、セッティングはパワーFCを使っています。
あれやこれやと言われていますが、
特に問題はありません。
というか、パワーFCの問題点は、全て当社は解決済み。
ノイズ対策や、セッティングの仕方など。
正直、ノーマルCPU無しに、これほどまで完璧にセッティング取れる
ツールは無いと思います。
Vプロもいいですが、どこ聞いてもセッティング料が高いみたいですし。
(かなり大変なのでしょう)
WALBROの強化燃料ポンプ(正規品)を使うようになってからは、
気持ちいいぐらいセッティングが正確に決まります。
燃圧の安定性が抜群に良い結果ですね。
GT-R系ポンプの時は、正直セッティングの数値がバラバラ。
インジェクターの容量に対して、一回のピストンの吸気行程を計算すれば、
どれくらいの燃料(噴射時間)必要かが計算で出ますが、
GT-Rポンプの時は、燃圧が安定しないので、実測はバラバラ(笑)
これが、WALBRO強化ポンプと大容量燃料フィルターにしてからは、
計算上の数値どおりに実測もいけます。
こうすることによって、かなり正確なセッティングが出来ますね。
~うんちく~
よく燃料マップの数字を書き換えても、思うように数値が変わらない。
という話を聞きますが、マップの数字を1箇所変えただけでは、
希望の数値にはなりません。
マップはデジタルの世界ですが、エンジンはアナログ。
なので、CPUの中でデジタルの数値をアナログに変換して信号を出しています。
そのアナログの変換の仕方を理解すれば、解決できますね。
うちでは、これ以外にも例えば。。。
エンジンのクランク角(2回転)に対しての
インジェクターの噴射タイミングの最適化もよくやります。
ピストン位置がどれくらいの時(クランクの角度)に、
インジェクターを噴射するかのタイミングを変更します。
これはバルタイ、バルブからインジェクターの距離、
吸気スピードによって変わってきますが、
通常は、街乗り回転域でいい効率になるようにノーマルは設定されています。
これをサーキットでよく使う高回転よりに変更すると。。。。
同じブースト/同じ燃料マップ/同じ点火時期マップで
パワーが5%ぐらい上がります。
結果、燃焼効率が上がったことになります。
(エアフロ電圧の差がでますので)
またたった5%ですが、同じ燃調でパワーが上がるというのは、
信じられないですが、いとも簡単に効率が上がり
フィーリングも良くなります。
ノーマルの状態から、この高回転よりのインジェクター噴射タイミングで、
設定されている車が日本車である1車種がなっていますよ(ニヤリ)
面白いですね。
おいらは更に効率を上げるために、今度は、
インジェクターの噴射穴がたくさんあるタイプ(12個)でやってみたいですね。
おまけ
インジェクターの使う状態から無効噴射時間をきちんと合わせてあげると、
燃費もいいですし、乗りやすくなります。
うちでセッティングした車は、排気量/カム/バルタイを弄らない限り
ノーマルの時よりも燃費がよくなっています。
(もちろんO2センサーのフィードバックありで)
~みんカラ復活Blog~
nissan☆DAY オヤジの溜まり場(爆)
オヤジの溜まり場でつ。。。
なぜか今週末は。。。
日産車だらけ(爆)
やっぱり日産車は元気な方がいい!
そんな次の日は、S15だらけ(笑)
やっぱスポーツカーはいいねぇ~!
ここで問題!
この画像の中に、日産車は何台写っているでしょう?
正解者3人までには、ステッカーですかね(ニヤリ)
~みんカラ復活Blog~
2008オートサロン 取材でつ。
先日の話。。。
今年もオートサロンの
メーカー出展ブース車両
車両製作お手伝いさせていただきました。
今年は結構取材されたようなので、
アップしときまぁ~す♪
2008 オートサロン DAIHATSUブース
メーカーインタビュー
サーキットタクシー(製作車両)の取材ページ
・メーター周り
・モニター周り
っとまぁ~こんな感じでつ。
バリバリ頑張りまっせ♪
ちなみに去年の2007 オートサロンはこっち ↓
・コペン(セパン24時間耐久レースマシン)
・ムーブ(メーター&エンジン周り)
~みんカラ復活Blog~
HPI エキマニ決算セール!
チューニングパーツメーカー
HPI
メーカー決算セール開催!
メーカー決算セール開催! 2月末注文分まで!
エキマニ大特価決算セール開催です。
メーカー広告の決算セール価格から、
更に消費税分サービスいたします!
いろいろな組み合わせがありますので、
是非、ご相談ください。
(アウトレット/サクションキットとのセットも大特価です)
SR20
4-1エキマニ ¥62.820!
RB20/25
エキマニ ¥88.200!
JZX100
エキマニ(NEWタイプ) ¥88.200!(定価¥98.000のタイプ)
上記の消費税をサービスいたします!
発送の場合、は送料¥1.050です。
よろしくお願いいたします。
画像は。。。RB25用エキマニでっせ♪
~みんカラ復活Blog~
アルファード ダイレクトサクションキット
アルファード
ダイレクトサクションキット
在庫状況です!
年明けから、俄然好調のダイレクトサクションキット
取り付けたお客様からは、たくさんのメールを頂きました。
かなり調子が良くなった!
下からの立ち上がりが抜群!
パワーが上がったなどなど
たくさんのオーナー様にお使いいただいて
本当に嬉しく思っています。
どうせ付けるなら、大手メーカーのインチキパーツではなく
きちんと効果の出るパーツをどうぞ♪
そこで在庫状況が怪しくなってきました。
ダイレクトサクションキット
ステンメッシュタイプ→本日、ご注文いただいた分で在庫完売!
次回入荷予定は、2月中旬です。
コットンメッシュタイプ→こちらは在庫OKです。
納期はご入金確認後3~4日でOKです。
ステンメッシュタイプに人気が集中しており、
在庫がなくなってしまいました。
ステンメッシュタイプは、コットンよりも吸気効率に優れていますが、
その反面、メンテナンスが早めになりますのでご注意下さい。
コットンメッシュタイプでもパワー的には、400PSぐらいまでは楽勝対応しております。
ヤフオク サクションキット
~みんカラ復活Blog~
正月の出来事。。。パート2
我が家の恒例行事♪
初詣は。。。
柴又帝釈天
今年は、大豪邸の我が家(笑)
(超高級アパートとも言う・・・?)
親戚一同が集まったので、昼間に初詣に♪
いつもは我が家だけなので、人の少ない夜中に初詣でした。
んで。
昼間は帝釈天の周りが大渋滞なので、
隣の金町に車を置いて。。。
コインパーキングを探すとなかなかない(涙)
仕方なくイトーヨーカ堂で買い物をしてイトヨーの駐車場に止めることに。
案内されると???
なぜか教習所の路上練習コースに駐車(笑)
皆さん、懐かしいでしょ。
おいらたちが止めたのは、踏み切りの練習所。
金町のイトーヨーカ堂の屋上は、自動車教習所なんでつね。
お正月は、教習所休みなので、駐車場に早代わり。
思わずビックラこきました。
しかも駐車場代タダ(笑)
多分、来年も同じようにして行くと思います。
んで、なぜか車がノア。。。
アル平、出すのが面倒くさかったので、ご親戚のノアで初詣っす。
我が家では・・・
アルファードは、アル平
シルビアは、シルべぇ~
ファンカーゴは、カゴすけ
サニーは、サニ吉にサニ丸
(サニーを2台乗っていたので)
↑
これは、勝手に嫁の独断と偏見で決めた呼び名。。。
ちなみノアも、うちではチューニングしています。
ローテンプサーモに始まって、電動ファンコントローラーなどなど。
レカロ用のレールも、どこも出していない時に、おいらが設計。
(ブリットのレールは、ほとんどおいらが設計したようなもん???)
なんでも弄れますな。
ハンドルとタイヤがついていれば(笑)
~みんカラ復活Blog~
正月の出来事。。。。
我が家ではよく行くお店
会員制ストア
コストコ
幕張店でございます。
まぁ~安いので良く行きますね。
芸能人もよく来てるみたいだし。
んで。
駐車場に帰ってきたら。。。
にゃんと アルファードが3台続き(笑)
最初、駐車したときはおいらだけだったのに。。。
改めて、世の中アルファードだらけなのが、
よ~く分かりました。
どこ行っても、この車はいる(爆)
相変わらず、たくさん買い物と試食してきまつた(滝汗)
~みんカラ復活Blog~
オートサロンの戦利品(笑)
思わず即買い(大笑)
1台¥1.500
これ普通に買うと。。。
¥3.000以上しまつ。
嫁さんからにらまれながら・・・
何とか2台購入。
背中からは。。。
「アンタ、こんなの買うの???」
という嫁の痛い視線を、ジンジン感じながら。。。Orz
このミニカー
実は結構、機能がスゴイ!
車高/キャンバー/ホイルオフセットが調整できるのと
エアロやアルミなどの外装パーツも付いてくる♪
お買い得でつ。
おっと。。。
画像には?
3台写っていやす(爆)
実は、本日ご来店いただいた常連さんも、
おいらのおみやげとして、頂いてしまいました(感謝)
本当にありがとうございます。
やはし、見る観点は同じでしたね(笑)
車種がダブらなかったのも奇跡です。
こういう楽しみがあるのもサロンでっせ♪
~みんカラ復活BLOG~