
2007年9月
強化ファンベルト♪ 意外といい!
今までなかった!
アルファード用
『強化ファンベルト』
ここ最近のファンベルトの質の低下は最悪ですね。
強化ファンベルトは、材質自体が強化されているのは当たりまえですが、
スリップロスが少なく、鳴きが出ないので、
必然的にベルトテンションがゆるくできますので、
補機類の耐久性、エンジンのレスポンスが向上します。
詳しいことは後日♪
今までなかったアルファード用を当社にてセットアップしました。
これから、前期/後期アル(3L) それぞれで装着テストします!
~みんカラ復活Blog~
エビス爆走祭り! 締め切り迫る!
10/5 エビス爆走祭!
たくさんのご参加、誠にありがとうございます。
現在、参加申込書をFAX頂いて、
走行会費をまだご入金されていない方が多数いらっしゃいます。
ご入金確認ができていない
参加受理となりませんのでご注意ください。
今週9/30に参加締め切りとなります。
(お振込み確認取れるようお願いいたします)
それ以降のお申し込み、ご入金の場合当日参加受付と同じ扱いとなりますので、
走行会費は¥18.000となりますのでご注意ください。
保険料を忘れる方も多いですのでご注意ください。
よろしくお願いいたします。
~みんカラ復活Blog~
無言の圧力(/_;)
ただ今、
朝の6時半。
仕事で調べものしてたら、
も~こんな時間(笑)
そして家に帰って来たら
テーブルの上に・・・
こんなものが!
これこそ
無言の圧力と言うのでしょうか。。。
昨日、週末はF1で家を空けると言ったばかし(~o~)
お~怖い 嫁プレッシャー
∑( ̄口 ̄)
~みんカラ復活Blog~
パックリ・・・通販って怖い。。。
パックリ
割れちょりまつ。。。
しかもリアローターで。。。
なおかつ
同じようなのが3箇所も割れてる(滝汗)
某ツアラーのリアローターでつ。
実は前のオーナーが、安いといってネットで買ったようです。
ディ○セルローターをベースに、なんの知識もなく
安売りネット業者がピンホール加工してしまった結果これでつ。。。
しかも元々、某ディ○セルのスリットローターは割れやすく、
うちでも一回大昔、カーボンパッドでパックリ割れてから、一切使いません。
(スリットの加工形状に問題があるかもしれません)
んで、この車、特にサーキットを行っているのではなく、
これからセッティングを出してサーキットへ行こうとした矢先・・・Orz
かわいそうに・・・余計な修理の出費が。。。
うちでは、こうなるのが最初から分かっている商品は売りません。
ただ、一概にディ○セルが悪いというわけではありません。
正規ルートのローターをきちんと加工すれば特に割れることもないでつ。
(正直、うちもディ○セルのローターを加工していますし)
特にネットでは、ローターがかなり安い値段で売られていますが、
以前にもお客さんが買って、取り付けてすぐにジャダーが出たり、
減りが早い?などでトラブルが続出していました。
なので、ブレーキ回りは怖いので正規店で買うことをお勧めしまつ。。。
なんで、おんなじ商品でこうも違うのかは、原因が分かりませんが、
極端に安いヤツは、完成検査に通らなかったB級品を出している可能性がありますね。
材質の密度が悪かったり、バランス/精度が悪かったり。
(検査で、確かX線検査もやるはず)
前にも86のローター前後で新品4枚¥9.800とかありました(笑)
一枚¥2.500以下でつ。。。 恐ろしい。
ちなみに、うちでスリット加工したローターは、
今までにきちんとした使用方法でサーキットガンガンに走っても
割れたことは一度もありませんし、そういう報告もありません。
うちのスリット加工は、本物のレースマシンの加工をやっているところに出しています♪
なので安心でつね。。。
ちょっとした独り言でつた。。。
~みんカラ復活Blog~
ツアラーVな1日!
今日は・・・
『ツアラーVデー』でつた♪
またの名を、
ツアラーVファン感謝デー?(爆)
とにかくツアラーだらけ。。。
これ以外にも90ツアラーがいたりして。。。
非常に楽しい1日でした。
しかも、いろんなことが分かった1日でもあります。
ありえない壊れ方を皆さん・・・皆さん、元気に走り過ぎ(爆)
(うちで、どうこうしたというのはありませんが、前向きに修理ですね)
しかも、ツアラーが集まるということで、マフラーの音を聞きたいという人も(爆)
なぜなら、今日集まったツアラー全車!
うちのEvolution マフラー
『超高音質のRZスペック』だったのでつ!
そりゃ~音聞きたいわな(笑)
案の定。。。いい音でした。
今日は、ホーダンとオーバルタイプの
2タイプの音の聞き比べも出来て非常に有意義な1日♪
~みんカラ復活Blog~
完売のお知らせ。。。
ちょっと大げさですが(笑)
先日から、
完売バックオーダーとなっていました
アルファードの
『ローテンプサーモ』
次期ロット入荷分全て、予約完売となりました。
誠にありがとうございます。
ですので今からのご注文が10月頭の今までの分の
バックオーダーの次のロット分からの予約受け付けとなります。
(10月中旬を予定しています)
ご了解、よろしくお願いいたします。
それと・・・
アルファード用として、新しく出した
ブレーキパッド 『SSスペック』
こちらも初期ロット、全て完売となりました。
当社、私の自分の分で使用する分もお客様用として出しております(滝汗)
こちらも次のロット上がるのが10月中頃となります。
ここ最近、アルファードのお問い合わせ/ご注文が多く、
非常に在庫が品薄になっておりますのでご了解お願いいたします。
当社では、アルファードだけではなく、スポーツカー全般も
全てオリジナルパーツを製作/販売しておりますので、
生産数のバランスを取るのが難しくなっております。
よろしくお願いいたします。
アルファード オリジナルパーツ
続々開発中です。
来週も1アイテムラインナップに増えます!
~みんカラ復活Blog~
スカG マニア必見!
いやはや感動でつ!
この3台が走ったんでつよ。
ニスモフェスティバルで見ている人はいいですけど。
おいらは、感動ですね。
特にシルエットフォーミューラーのスカイラインなんか、
マジでラジコンカー欲しかったし。
トミカ万歳~!
未だにこの歳でも、トミテック買っておりやす。。。(笑)
ちなみに、グループAのGT-Rもいいですねぇ~
見た感じ、今のチューニングマシンの方が性能は上っぽい作りでつが、
当時にこの技術はスゴイと思います。
実は足回りがものスゴクよくて、使って材質がじぇンじぇン違いまつ。
大昔にグループAの足回り一式買わないかって話がありましたが、
全くもって、話にならん高額でした。
あの時は、とくチューニングSHOPにレースマシンの払い下げの
話がたくさんありましたね。
N1耐久のマシン買って、それでタイムアタックに出ていた
SHOPさんもたくさんいましたし(笑)
(自分で作ろうよ)
いや~スゴイの一言でんなぁ~
R380が39年ぶりに走りました。
スゴク音が良かったですね。
いがいと古いレースマシンは調子が悪いのが多かったですが、
R380は、全開でしたね♪
スリック暖まらずに、最初は直線でスピンしちょりましたが。
~みんカラ復活Blog~
隣に・・・伊達公子の旦那が。。。
モータースポーツJAPANの
イベント展示で・・・
RCのサーキットができちょりまつた。
んで、元々RCレーサーなおいらは、興味津々!
ほんでもって、見ていると隣から外人がドタドタとおいらの横に来て、
なんじゃ~?
っと思ったら・・・
伊達公子の旦那のミハエル・クルムでつた(笑)
で、普通なら、フォーミューラー日本&GT500のドライバーで、
すごいなぁ~と思うのだけど、おいらは違う・・・
またお前か!(笑)
なぜかというと、おいらはなぜかクルムと性が合うのか、
いろんなところでバッタリ会います。
去年のこのイベントが終わった後にビーナスフォートを
ブラブラしていたら、前からクルム(笑)
そんで、ビーナスフォートで飯食ってたら、反対側のテーブルには
GTドライバーが3人いるし。。。
まぁ~それ以外でも会っていますが、それは内緒(笑)
世間って意外と狭いでつね。。。
ちなみに嫁さんは、会っても アンタ誰?って感じでつ。
いがいとビーナスフォートは有名人が多い?
かなり前だけど、夜空のムコウの曲作った人もいましたね。
そうそう、おいらよく行く会員制ディスカウントストアーも芸能人だらけでしたね。。。
~みんカラ復活Blog~
F1 燃えまつた。。。
お台場の!
『モータースポーツ
JAPAN』
毎年恒例のイベントに行ってきやした。。。
んで、F1が炎上(笑)
いとしのバトン様(by山田優)が、
ホンダF1をデモラン中に、左バンクより出火!
幸いすぐに消化されましたが、今年のホンダの総集編のような・・・
まぁ~朝から行ってきましたが、非常に楽しかった♪
去年の倍の人が入っていますね。
メチャクチャ、今年は混んでいまつ。
当たり前かも知れません。
F1目の前でPITから見れて、デモランの見れて、全て無料でつ!
しかも、日本のオールジャンルのモータースポーツの車がほとんど見れまつ。
こんなイベント、今まであったでしょうか?
最近、車のイベントは展示ばかりですが、
やはり、車のイベントは、走った方が断然、おもろい!
うちが出展した富士のパワーツアーズも、
実際に富士D1やったり、エンジン掛けたりして、面白かったでつ。
あの時のマフラーの音で大評判になりましたね!
おいらは、来年も行きやすよ。
ほんと面白!
ちなみパパバトンも来ていました。
今年は、娘を抱っこしながらなので大変。。。
嫁は、ビーナスフォートでお買い物。。。
無料イベントのはずが、結局高くつきましたが。。。
これはこれで良しということで・・・
~みんカラ復活Blog~
車高が上がったアルファード。。。
とりあえず。。。
画像。
こんぐらい上がりました。
まぁ~ファミリーカーでつ。。。Orz
本来の姿でつね。 ミニバンの!
今日来たお客さんには、あまり変わらないと言われましたが、
おいらにとっては大変身でつ。
この車高なら(キラリーン♪)
またエアロがいけますな!(ニヤリ)
ということで、車高変えたのでアライメントを取り直しました。
案の定、測定するとズレまくり。
今回は、長距離を高速で乗るので高速クルージングセッティングに♪
キャンバーは今まで、街乗り仕様からちょっとだけ起こして。
トーは、楽したいので今までよりもインに♪
非常に乗りやすいですな。
ちなみ、前の街乗りセッティングでもタイヤの偏磨耗は、
ほとんどありませんでした。
ナイスな感じ♪
たーだ、スプリング変えたら、乗り心地がちょっと硬くなったかな?
ノーマルフィーリングのサス入れたたんだけど。
まぁ~これならフェンダー気にせず全開ですな(ニヤリ)
明日はお台場まで全開!
今までの最速ラップは、旧我が家からお台場まで15分でつた。。。
~みんカラ復活Blog~